2012年2月21日の日本ラン展(東京ドーム)に行った際、ナギランという聞き慣れないランの一種であろうと思われるものを購入。
帰ってから育て方を調べると、南関東地方以南に自生しているらしい。
入手してからしばらくの間は包んであったそのままの状態で室内におきました。なんと45日間もこの状態でいたわけです。4月になってから庭の落葉樹と常緑樹のあるシェードガーデンに植えました。
上の広い葉がナギランで、下の細葉は日本春蘭「福の光」です。
2012-4-5
« 画像 »
植え付けて10日後、なんと葉が白くなってしまいました
枯れてしまった・・・とがっかり・・・・
室内におき、ビニール袋に入れたままだから蒸れて根が傷んでしまったのか・・・・
右からナギラン、日本春蘭「福の光」、昔からの普通の日本春蘭と一列に並んでいます。
4-16
« 画像 »
このままで、何の変化もありません。
4-30
« 画像 »
ブルンネラ・マクロフィラやオダマキ、ホウチャクソウが繁ってきて、見えなくなってしまいました。
それからはもうナギランや日本春蘭「福の光」の存在をすっかり忘れていていました。
ある日、花壇の画像を見ていたら植えてあったのを思い出し、どうなっているかとすぐに様子を見に行きました。
7-10
« 画像 »
葉をかき分けたら・・・なんとナギランの小さな芽が出ているのです
これは諦めていただけに嬉しかったですよ。
7-10
« 画像 »
ほんの少し生長しています。
2012-8-30
« 画像 »
11月も終わろうとしているので、改めて栽培法を調べ直したら、南関東地方以南に自生というのを忘れていて、霜に2†3回遭わせてしまいました。
慌てて掘り返したナギランです。植えるとき写真を撮らなかったので、根の様子は忘れてしまいましたが、多分それほど生長していないと思います。
掘り返したらこんな様子。鉢植えにしておいたほうが安心なのでそうします。
切れてしまった根はそのままになっています。来年は多分花は咲かないでしょうね・・・
2012-11-25
« 画像 »
その後、とうとうナギランは枯れてしまいました (∪_∪;)
日本春蘭「福の光」は掘り上げて2鉢にしましたが、1鉢だけ何とか頑張っています。
どうも山野草は苦手です。多分普通の草花と一緒の育て方をしてしまうからかな?
●カテゴリ
Template by WEB2.0的ラボ