●★ガーベラの画像 ガーベラの育て方

« 画像 »

黄色の小花は多肉「アカプルコ・ゴールド」です。

ガーベラの花はアレンジに使うことの多い、好きな花の一つです。
花色の違うのを何種類か植えてあります。今年(2007年)で5年目になります。
気温が12†13℃以上あって、根詰まりをしなければ年間を通して花を咲かせる性質があります。
植え替えて根が伸びるスペースをつくったり、株分けやさし芽で、株を若返らせて生育を活発にさせます。

2007-4-25
« 画像 »



夏のガーベラ
2007-8-28

« 画像 »



冬のガーベラ
2-15

« 画像 »

 

■ガーベラの水やり
土の表面が乾いてから与えます。花や葉に水がかからないようにジョウロの口を外して株元に与えると簡単ですよ。
冬期は水やり回数を少なめにします。さらに寒いと休眠するので枯れない程度の水やりをします。


■ガーベラの肥料
肥料はあらかじめ土に緩行性(ゆっくりと効く)の肥料を混ぜ込んでおきます。

追肥
成長期や開花期間は月1回緩効性化成肥料を補い、1週間†10日に1回ほど規定に薄めた液体肥料を与えます。

 

■ガーベラの種まき 
通販などでガーベラの種を入手したら、種を蒔いて育ててみるのも楽しいですね。
種から育てると、ガーベラへの愛情もまた格別です。
家庭で楽しむのには、春蒔きが管理しやすくてよいでしょう。
種蒔きから100†120日で開花します。

 

種まきの方法
 ・赤玉土5: 腐葉土3: ピートモス2の用土、もしくは種蒔き用土を用意します。
 ・ガーベラの種を1粒づつ蒔いて、2†3mmほど土をかけます。
 ・蒔いたら乾かさないように、水をたっぷり与えて半日陰のところにおいておきます。
 ・1†2週間で発芽するので、発芽してからは日光に当てて管理します。
 ・通常は月に2回ほど1000倍に薄めた液体肥料を与えます。
 ・ガーベラの本葉2†4枚になったら2.5号鉢に、本葉5†6枚になったら4号鉢に鉢上げします。
 ・1†2週間は明るい日陰に置き、その後は日光が当る場所で管理します。
  (ガーベラの株分けや植え替えの管理に準じます)

■ガーベラの病虫害
 ・オンシツコナジラミ
  葉が黒く汚れ・白い小さな虫が飛ぶ。
 ・ハモグリバエ(通称「エカキムシ」)
  少しの場合は食害跡の先端に幼虫がいるため、その部分を押しつぶして退治します。
  浸透移行性剤が効果的なので、株元にまいておきます。
 ・うどんこ病は高温多湿の時期に発生しやすい病気です。
  うどんこ病はチッソ分が多いと出やすくなります。
 ・殺虫剤、殺菌剤で早めの予防、対策が必要です。
 ・オンシツコナジラミやうどんこ病が発生すると、たちまち葉や花の色が変になり株が弱ります。
 我家でも毎年このオンシツコナジラミやうどんこ病に悩まされています。


■ガーベラの植え替え
ガーベラは根の成長が早いので、すぐに鉢の中が根でいっぱいになってしまい、根づまりをおこして生育不良になってしまいます。芽数の多くない株で根詰まりをおこしている時などは植え替えをします。
できれば毎年植え替えを行います。
特に小さなポット植えのものを購入したら、花後すぐに植え替えたほうがよいようです
植え替えの適期は3†4月、もしくは9月中で花の咲いていない時期を見計らって植え替えを行います。
(ガーベラは開花時期に波があり夏と冬以外にも花を休む時期があります)
※10℃以上あればいつでも植え替えは大丈夫です。


« 画像 »

鉢から抜いた株は枯れた葉、病虫害に侵された葉を取り除き、まわりの古い土を半分近く落として、一回り大きな鉢に植え替えます。
※用土の参考例   赤玉土5:腐葉土3:ピートモス2
            赤玉土(小粒)5:腐葉土3:バーミキュライト2
            市販の培養土
            赤玉4・腐葉土3・川砂3の混合土など
地際の部分に芽がありますが、この部分が地上にでるように植えましょう。
あまり深く植えて芽の部分が土に覆われてしまうと株が腐ってしまいますので気をつけましょう。

水はけのよい用土に、緩効性化成肥料を混ぜて植え付けます。
ガーベラは肥料切れすると花が咲かなくなるので、追肥も忘れずに与えます。
(花付きをよくするのにはチッソでなくリンの高い肥料で花用の液体肥料がいいと思います)


ガーベラの増やし方
種まきのほかに次の方法があります。
■ガーベラの株分け
・芽数が多くなった株で花付きが良くないときは株分けをします。
 一番手軽な殖やし方で、植え替えと同時期に行うことができます。
 枯れた葉、病虫害に侵された葉は株元から取り除いておきます。
・鉢から抜いてよく土を落とした株を手で2†3株に分けます。
 太い根を傷めないように無理に細かく分けません。
・分けにくい場合は新芽を傷めないように、ナイフなどで切れ目を入れてから手で分けます。
・鉢底に用土を少し入れて、根をひろげるようにおき、用土を加えます。
・植え替えと同様にガーベラの芽が地上部分に出るように浅く植えます。
・水をたっぷり与え、約10日ぐらいは15†20℃ぐらいの明るい日陰に置きます。
・その後は日当たりのよい場所で管理します。
ガーベラが大株になって、それ以上鉢を大きくしたくない場合も株分けを行います

■ガーベラのさし芽
春先にたくさん萌芽したガーベラの芽を使って、さし芽に利用します。
15†20℃の温度があれば、いつでも行えます。
・花蕾のついていない芽を選び、葉を2†3枚付けてナイフで切り取ります。
・花蕾が付いていてもかき取ればできます。
・普通のさし木やさし芽みたいに、ガーベラの葉を少し切り落とします。 
・あらかじめ湿らした挿し芽用の用土を入れたポットに挿していきます。
・用土 バーミキュライト4:ピートモス4:パーライト2
     またはさし芽用土
・あらかじめ湿らしておいた用土にさし穂の切り口に発根剤を付けて挿します。
・その場合、芽は埋まってもかまわない。
・さし芽したガーベラをしおれないように管理します。
・水やりは霧吹きなどで挿し穂が動かないようにします。
・半日陰で2†3週間で発根します。徐々に日光に当てていきます。
 発根後、2週間おきに1000倍に薄めた液体肥料を施します。
・1か月後、鉢替えをし、さらに新しい葉が5†6枚展開したら4†5号鉢に鉢替えします。


ガーベラの開花 10-17

« 画像 »


ガーベラの花の中心

« 画像 »


*******************************


2011年のガーベラ

とてもきれいで大きい花が咲くガーベラを見つけたので即ゲット!
それも真夏だからか通常の半値です (⌒o⌒)v
花が2本咲いていましたが、レジで1本折れてしまいました。どっちみち飾って楽しもうと考えていたので、ガッカリはしませんでしたが・・

ホラ! こんなに綺麗です!
ラベルに「ガーベラ ランドスケープ」とありました。
2011-7-29

« 画像 »


なんと花径が10cmもありましたよ (◎。◎)!
生産者さんではなく、私が育ててもこんなに大きくなるのかしら?

« 画像 »



ガーベラの植え替えの適期は、上記にあるように本来は3†4月、もしくは9月中で花の咲いていない時期を見計らって植え替えを行います。

・・が、我慢できずに真夏なのに、一回り大きい鉢に植え替えてしまいました。
真夏でも2011年の夏はちょうど戻り梅雨のようなお天気で涼しく長雨が続いていました。
普通は止めたほうがいいでしょう。
最初は左に写っている鉢の予定でしたが、素焼きの大きな細長の鉢にしました。

このガーベラは花も大きいけれど葉もまた大きいです。
7-29
« 画像 »



ガーベラの根の様子です。底の部分は黒くみえますが、細い根が結構からまっています。

« 画像 »



ガーベラの株元の様子です。

« 画像 »

このガーベラの花は早くても秋にならないと咲かないかもしれませんが、涼しいところに置いて首を長くして待っています ο(' v' )ο†♪

::::::::::::::::::::


期待の秋になりました。
植え替えが真夏でも大丈夫でした (*´О`*)ホッ!

ガーベラ ランドスケープの開花です!
2011-8-31
« 画像 »




9-1
« 画像 »




9-4
« 画像 »



最初に見た「ガーベラ ランドスケープ」の花と同じように大きくきれいに咲きました。
きれいですね†♪
9-4
« 画像 »



ガーベラの中心が濃くなっていて、うっとりするほどきれいです!

« 画像 »



休むことなく繰り返しガーベラの花が咲き続きました。
全部で何本なのかわからないくらいにたくさん咲いたガーベラの花

11-21
« 画像 »



さすがに12月になると、花も葉も色あせてきました。

« 画像 »



葉も病気がはいったみたいに茶色くなる部分ができ、うどんこ病ができてきました。
12-10
« 画像 »


寒い期間中は車庫に取り込んでおきます。
それからのガーベラはこちらにあります。
ガーベラ栽培記 2012年


*******************************


ガーベラの自己流アレンジメント

我が家にさいている花々でアレンジをしてみました。
ガーベラ、バラ、宿根カスミソウ、オキザリス、葉っぱはリシマキア・ファイアークラッカー

« 画像 »



我が家の ガーベラ、アルストロメリア
頂いたアレンジの包装紙とリボンを再利用・・・

« 画像 »



秋のフラワーアレンジメント

菊の花やカーネーション、バラなど和洋折衷のフラワーアレンジメント
11-8
« 画像 »


ガーベラはたった1本です・・・ほとんどバラと菊の花です。
春と秋は我が家にもたくさん花が咲いているので、あっちこっちに飾って楽しんでいます。

« 画像 »

お見せするほどのアレンジメントではありませんが、ガーベラや他の花々に免じてご勘弁を!

«   »

●カテゴリ


育て方.jp|花、野菜の育て方など

債務整理のお悩み相談

Template by WEB2.0的ラボ