●ワイルドルッコラ「セルバチカ」 (宿根ルッコラ)栽培記

ワイルドルッコラ「セルバチカ」栽培記 (ルーコラ・セルバーティカともいう)
2010年
小さなワイルドルッコラ「セルバチカ」のポット苗を入手。
ルッコラの野生種(原種?)ともいわれ、葉がルッコラより細かく切れ込みが入っています。


ベビーリーフで食べるとおいしいそうですね!
2010-9-18
« 画像 »


でも1ポットだけなので、苗を大きな鉢と小さな鉢に分けました。
9-18
« 画像 »


他の軒下菜園のプランターと共に不織布で被う。
関連記事
ハーブ ルッコラ(ロケット)栽培 ルッコラの画像と育て方

9-26
« 画像 »


植え替えてから、約10日後のセルバチカ。
9-27
« 画像 »


穴があるのでよく見たら、アオムシがいましたよ。
不織布で被う前にモンシロチョウに卵を産み付けられていたらしい。
10-3
« 画像 »


小さな鉢に植えたワイルドルッコラ「セルバチカ」はつぼみが出てきました。
これをつまんで食べてみたら、ゴマ風味でちょっぴり辛く美味しいので感激!
2010-10-3
« 画像 »


ワイルドルッコラ「セルバチカ」 の花です。普通のルッコラと比べると、葉も小さいし花も色や形が違います。花もつぼみ同様に辛味があってとてもおいしいです。一般のエディブルフラワーはあまり美味しくはないけどこれは美味しい

« 画像 »


ちょうど食べごろのワイルドルッコラ「セルバチカ」 。
ルッコラと同じゴマの風味です。
10-22
« 画像 »


そのままにするとこのように茎が固くなってしまいます。
11-13
« 画像 »


株元には小さな芽が出てきています。
12-4
« 画像 »


ワイルドルッコラ「セルバチカ」 の全体の様子です.
12-11
« 画像 »


芽を残して刈り取ります。
12-11
« 画像 »


もっと前に刈り取って、肥料を施していれば今頃は柔らかくフサフサになっていたかも・・・
12-11
« 画像 »

::::::::::::::::

2011年のワイルドルッコラ「セルバチカ」
大きな鉢のほうです。柔らかい葉を摘んで利用します。
2011-3-1
« 画像 »


たった1鉢でも摘みきれないで、花が咲いてしまいました。
5-4
« 画像 »


鉢に植えてあるワイルドルッコラ「セルバチカ」に大きな青虫がゴロゴロ・・
糞が目立ってきてから気がつきました。もちろん捕殺しました。
7-24
« 画像 »

その後は水やりが大変だったので、木陰に置きました。

::::::::::::::::

2012年のワイルドルッコラ「セルバチカ」
そのまま1年近くが過ぎた状態です。
他の鉢にやるときのついでの水やりだけのお世話だったので、ただ生きているっていう感じの姿になってしまいました・・・
2012-6-3
« 画像 »

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

畑のワイルドルッコラ セルバチカ (宿根ルッコラ)

2010年
入手した宿根ルッコラの小さな鉢のほうを畑に植えました。
1年経った宿根ルッコラの様子
2011-9-10
« 画像 »


宿根ルッコラ「セルバチカ 」の花盛り・・
2011-10-12
« 画像 »

::::::::::::::::::::::::::

2012年
草茫々になってしまった畑の片隅で、宿根の名のごとく枯れないでそれなりに元気でいます。
最初はこちらのほうが小さかったのですが、露地植えはのびのびと育っています。
2012-6-3
« 画像 »


つぼみもあるし花も咲いています。咲く前にどんどん摘んで利用しましょう
2012-6-3
« 画像 »

切り戻しをしたら肥料を施せば、また柔らかな葉が出てきます。

花もエディブルフラワーとしてつぼみと共に活用したいものです。
タネを採ってまいてもいいし、こぼれタネでも生えてきます。
10-9
« 画像 »

ひき肉と卵のそぼろ丼に宿根ルッコラ「セルバチカ 」の花とセロリとレッドビートの葉の添え物。

«   »

●カテゴリ


育て方.jp|花、野菜の育て方など

Template by WEB2.0的ラボ