●プリムラの種類と育て方  プリムラの寄せ植え

« 画像 »
プリムラ・ポリアンサの寄せ植え2010--12-14
関連記事
長いページになったので、プリムラの育て方はこちらに引っ越しました プリムラの育て方
プリムラの夏の管理 プリムラの夏越し
プリムラの寄せ植えはこちらに引っ越しました プリムラの寄せ植え


プリムラとはサクラソウの仲間で、サクラソウ科サクラソウ(プリムラ)属の花の総称です。
主にヨーロッパで品種改良されたもの(西洋サクラソウ)をプリムラといい、日本桜草(にほんさくらそう)は同じサクラソウ(プリムラ)属でも普通はプリムラとは言わないそうです。

プリムラは寒さに対して比較的強い性質を持っているので、冬から春にかけての花壇や鉢植えに人気があります。
多く流通しているのはマラコイデス、ポリアンサ、ジュリアンですが、開花期間も長く、11†12月から翌年の4月まで、色鮮やかな可愛い花を咲かせます。

我が家のプリムラの種類
プリムラ・オブコニカ 
中国西部原産でトキワザクラともいう。プリムラ・ポリアンサよりやや大型の種類で、花茎の先端に花をたくさん咲かせますが、一般のプリムラより寒さに弱いです。

我が家では暖房していない室内(レースのカーテン越し)で育てています。プリムラ・オブコニカは結構豪華に見える上に安くて長持ちするのでお気に入りの花です。

プリムラ・オブコニカの葉や花茎に触れるとかぶれる人がいるとのことです。でもかぶれやすい体質の私ですが、幸いなことに普通にタッチしていてもまだかぶれたことはありません。
かぶれにくいように品種改良されたプリムラ・オブコニカもあるとのこと。詳しくはわかりませんが、近年市販されているプリムラ・オブコニカはかぶれにくいように品種改良されたものでしょうか?

花色はピンク系、レッド系、パープル系、オレンジ系があります。

« 画像 »

« 画像 »

« 画像 »


*********************************


プリムラ・ポリアンサ
クリンザクラともいわれるプリムラ・ポリアンサは、ヨーロッパ原産種から作られた交配種で、最も一般的なプリムラです。
花が大きくて花色も豊富です。最近はバラのような豪華な花を咲かせるプリムラも見かけられます。
プリムラ類は丈夫で長持ち、おまけに家計に優しいお値段で優等生のお花です (∩_∩)v
プリムラ・ポリアンサ
« 画像 »


曖昧なプリムラ
?プリムラ・ポリアンサ(花径が5cmぐらい)、もしくはプリムラ・ジュリアン
« 画像 »


?プリムラ・ポリアンサ(花径が5cmぐらい)、もしくはプリムラ・ジュリアン
« 画像 »

プリムラ コローネヌーボー? プリムラ ゼブラ ブルー?

*********************************


プリムラ・ジュリアン
ジュリアンは、プリムラ・ポリアンサと、コーカサス原産のプリムラ・ジュリエとの交配種から作られます。
ポリアンサを一回り小さくしたような姿で、ポリアンサより丈夫で寒さに強いとのことです。

渋い色のプリムラ・ジュリアン
« 画像 »


花径が3cmぐらい。
« 画像 »


花径が4.5cmぐらいあるけど、多分プリムラ・ジュリアンかと・・

« 画像 »


*********************************


プリムラ・マラコイデス
中国原産でケショウザクラ、オトメザクラともいう。
私的にはプリムラ・マラコイデスというより桜草というイメージです。

マラコイデスは花茎が長く伸び上がり、優しげな小花を段状にたくさん咲かせます。
耐暑性・耐寒性ともに弱いのですが、「うぐいす」系品種や、「耐寒性マラコイデス」とついているものは、やや耐寒性があり、0℃前後まで耐えられるとのことです。
一番上の寄せ植えもマラコイデスが入っているので、厳寒期の夜は玄関の中に取り込んでいます。

プリムラ・マラコイデスの蕾(つぼみ)
12-8
« 画像 »

プリムラ・マラコイデスの花
12-8
« 画像 »


プリムラ・マラコイデス
« 画像 »


***********************************


プリムラ・ロゼア
分布:カシミール、アフガニスタン
別名・ヒマラヤサクラソウ、ウスベニコザクラ
2013-2-10
« 画像 »


花後は1†2まわりほど、大きな鉢に植え替えて株を育てます。
2013-2-10
« 画像 »


***********************************


プリムラ・カブリオ
プリムラ・ヴェリスの改良種
2013-2-10
« 画像 »


***********************************


・プリムラ・キューエンシス
ホームセンターで見かけたプリムラ・キューエンシス。
2013-2-10
« 画像 »


プリムラ・キューエンシスの花。
2013-2-10
« 画像 »


***********************************


プリムラ・オーリキュラ
原産:ヨーロッパアルプスの高山
和名:アツバサクラソウ

葉が大きいわりに花が小さいプリムラ・オーリキュラ。
2013-2-10
« 画像 »


このような花が咲くそうです。
2013-2-10
« 画像 »


***********************************


プリムラ・・シネンシス



***********************************


雲南さくらそう

2013-2-10
« 画像 »


***********************************


プリムラ・アクエリアス 2014年
ロセア種とクラーケイ種との種間交配のアクエリアス。
葉がまだ伸びず、ピンクの花いっぱいのプリムラ・アクエリアス。
2014-3-3
« 画像 »


18歳の福ちゃんとプリムラ・アクエリアス。
福ちゃんは幸ちゃんと一緒に年初に風邪をひいてから体がすっかり弱くなってしまいました。
3年前も福ちゃんの介護でこちらまで死にそうになってしまいました。
2014年は2匹一緒の介護がもう一年近くになります。お話ができない分人間の介護より大変かもしれません。
18年間も一緒なので、ナニを言いたいか大体はわかりますが・・・・(ちなみに幸ちゃんと福ちゃんで幸福)
私も昨年の足のケガ以来、体も心も弱ってしまい、老々介護の毎日でした。
でも草花や野菜もぼちぼちできるようになったので、またがんばります! 
2014-3-3
« 画像 »


でも忘れることが多くなり、アクエリアスはこの後行方不明になってしまいました。
春になったらひょっこり芽が出てくればいいのですが・・・春に咲く山野草も鉢に植えてあると行方不明になることが多いのです。
株数も殖えたのでよかったと喜んでいたのですが・・・
アクエリアスの夏の様子
2014-7-25
« 画像 »


***********************************


プリムラの育て方
プリムラ・ポリアンサとプリムラ・ジュリアンの場合
購入後にプリムラの根をチェックします。
根詰まりしている場合はひと回り大きな鉢に根を軽くほぐして植え替えます。
根詰まりしていない苗はそのままでひと回り大きな鉢に植え替えをします。

根詰まり状態のプリムラ・ポリアンサ。
12-7
« 画像 »


全体に軽くほぐしてから植え替える。
12-7
« 画像 »


植え付け時に、市販の培養土にゆっくりと長い間効いている緩効性の元肥を混ぜ込みます。
例:マグァンプKなど
蕾や花がたくさん出たら液体肥料も月に2†3回ほど併せて与えます。

プリムラはいずれの種類も耐暑性が弱く、夏越しが難しいため一年草として扱いますが、上手に夏越しができれば再び花を咲かすことができます。

鑑賞期には花後の花柄や黄ばんだ葉は早めに根元から摘み取ります。
鑑賞期が終わり、根詰まりしている場合はひと回り大きな鉢に植え替えます。
根詰まりしていないときはそのまま風通しの良い涼しい場所で夏越しをさせ、秋に植え替えをします。
詳しくは上記のリンク先にあります。

«   »

●カテゴリ


育て方.jp|花、野菜の育て方など

Template by WEB2.0的ラボ