●オーニソガラム・ウンベラタム

オーニソガラム ウンベラタム
« 画像 »
アップにすると神秘的なオーニソガラム・ウンベラタムの花

オーニソガラム・ウンベラタム
ユリ科
原産 ヨーロッパ、西南アジア
別名 イスラエルの星 ベツレヘムの星(クリスマスツリーの一番上の星)
和名 オオアマナ
花期 4†5月
関連記事 オーニソガラム・ダビウム(ドビュウム)

もう何年前からあるのかわからないほど古い草花のひとつ、オーニソガラム・ウンベラタムです。
長い間名前がわからないでいたのですが、調べようともせずにいました。
花が咲いたときだけ「きれいね」ぐらいで終わっていました。
丈夫で絶えずにいるので、長年連れ添った夫婦みたいにさほど気にするまでもなかったです。
いつもいるので、見ていない・・・なんて。(えっ、我が家だけですか?)

でも初めてその花を見た人は「これ、ちょうだい」といいます。
白いその花に惹かれるのでしょうね。同じような春に咲く小さい白い花にハナニラがあります。
花の季節にだけその存在を知るというか・・・ま、草花はそういうものでしょうが。

オーニソガラム・ウンベラタムがある花壇のまわりには左の胴葉はメギで、上のところにはさし木で育てたヒペリカムが植えてあります。
グランドカバーになっているのはリシマキア・ヌンムラリアオーレアアジュガです。
2012-5-11
« 画像 »


日中開花し、夕刻には閉じる・・を数日繰り返します。
球根なので毎年増えて、だんだん花数が多くなります。
ある程度の年月が経ち、花数が少なくなったら別の場所に植え替えたほうがいいと思います。 
土質もそれほど選ばないと思いますが、水はけの悪い場所ではいくら丈夫といっても腐ってしまうでしょうね。
とにかく手間の全く要らない球根性の草花です。花壇なら草丈が低いので手前に植えます。

こちらは畑の端にあったオーニソガラム・ウンベラタム。2015年現在でもありますよ。
今度道路の拡張工事が始まるので、別のところに球根を植えておかないといけないのですが・・・
・・・どうしましょう? いっぱいあるのでこのままかな?
2007-5-10
« 画像 »

«   »

●カテゴリ


育て方.jp|花、野菜の育て方など

Template by WEB2.0的ラボ