育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 花木・樹木・果樹 > ヒペリカム さし木と育て方の画像

ヒペリカム さし木と育て方の画像

ヒペリカム,アンドロサエマム,寄せ植え,画像,さし木,キンシバイ,未央柳 (ビヨウヤナギ),花

ヒペリカムの赤い実 10-23
ヒペリカムの赤い実 10-23

ヒペリカム
オトギソウ科 耐寒性亜低木 
原産地 熱帯、亜熱帯
通称/コボウズオトギリ(小坊主弟切)

「ヒペリカム」とは、この仲間の属名。キンシバイや未央柳 (ビヨウヤナギ)もこの仲間です。
実がなる種類はアンドロサエマム(アンドロサエムム)やイノドラムが有名だそうです。
その他ヒペリカム・ヒデコート、ヒペリカム・エンビーフレアなどがあります。
ヒペリカム「カリシナム」の枝変わりのヒペリカム「ゴールドフォーム」栽培記
この記事の続き 2010~2015年 ヒペリカム 2

我が家のヒペリカムはさし木から育てました。フラワーアレンジを少々習っていたときに赤いかわいい実があったのです。
近頃よく見かけるようになりましたが、苗はこの辺のお店では見かけたことがなく縁がありませんでした。
ヒペリカムにも種類があり、ややこしいのですが我家のヒペリカムはアンドロサエマム(アンドロサエムム)のようです。

試しに挿しておいたヒペリカムでしたが、3本すべてが発根しました。発根率がよくて意外でした。
根がびっしり! 最初はポリポットに植えて育てていました。
さし木のヒペリカム 
2008/4-22
さし木のヒペリカム 4-22


正確なさし木の日付は?(2月ごろさし木をしたような)  
とにかくさし木は今年になってからのことで、さし木の鉢を縁側におきました。
上から約1ヶ月経つとこれだけ伸びています。
2008/5-17
ヒペリカム 5-17


さらに1ヶ月・・・ヒペリカムを寄せ植えにしてみました。 
アチャ! 肝心のヒペリカムの上部が写っていない。 蕾があるはずですが・・・
2008/6-15
ヒペリカム 6-15


初めて花が咲いたときは感激!  
花から立ち上がる雄しべが特に目立ちます。
そしてヒペリカムは花が咲いている段階でもう実が大きくなっています。
2008/6-20
ヒペリカム 6-20


ヒペリカム
2008/6-23
ヒペリカム 6-23


花が散ると、実が色づくのも早く、淡い色から赤になるのが何日もかかりません。
ヒペリカムは水が切れてくると、すぐに新芽の頭がしおれて垂れてしまいます。
急いで水やりをすると、まもなくしゃきっとしますが・・・
株の成長が旺盛でわき芽がでて伸びるとすぐに蕾が出て、花が咲きます。
ヒペリカムは育つのが早い!
これは葉っぱの寄せ植えです。上のヒペリカムから時計回りでペルシカリア・シルバードラゴン~フェスツカ・オウィナグラウカ~ハツユキカズラ~オキザリス・紫の舞です。
2008/7-8
ヒペリカム 7-8


実をそのままにしておいたら黒くなって萎びてしまいました。
でも赤い実はずいぶん長く、多分1ヵ月半は持ったでしょうか?
2008/8-17
ヒペリカム 8-17


ヒペリカムの寄せ植え  2008/10-12の様子
ヒペリカム 10-12


ヒペリカムは剪定なしで植えっぱなし・・・
次から次へと花を咲かせては実を色づかせます。10月10日現在も花が咲いています。
まだ蕾を持っているので最終的には10月いっぱいは咲き続けるのでしょうか?
こんなに長い間楽しませてくれるなんて想定外でした。
まだ花盛りのヒペリカム   
2008/10-31
ヒペリカム 10-31


ヒペリカムの紅葉といっていいのでしょうか? 寒くなってきたら葉先が赤くなってきました。  
2008/11-5
ヒペリカムの紅葉 11-5


寄せ植えをしてみると、ヒペリカムはなんとなく横になりたいように伸びます。
単独で植えたほうがよいかも?  地植えだとどんな感じに育つのでしょう・・
冬に向かうので寒さにはどうかな?  戸外で大丈夫かな・・・
調べてみるとヒペリカムの耐寒温度は-10℃前後とありますが、どの種類でもそうなのかしら?
初めての年は疑問だらけ・・・

近所のスーパーの近くにヒペリカムと似ている花が咲いていました。 
6-13
ヒペリカムと似ている花 6-13


これが未央柳 (ビヨウヤナギ)なのかしら?
枝や葉が柔らかそうなので優しい雰囲気でいいですね。
その他、ビヨウヤナギに似たカリシヌムや、園芸品種の「ヒッドコート」、斑入り葉の品種などがあるそうです。
6-21
未央柳 (ビヨウヤナギ)? 6-21


最近は、花だけでなく果実も観賞できる種類に人気があり、鉢植え・切り花ともに、よく出回っていて果実の色は赤、ピンク、グリーン、チョコレート色のものもあるそうです。
我家の近くではそういう苗はまだ出回っていないですが・・・

2009年のヒペリカム
ヒペリカムを今年は花壇に植えようと思い、寄せ植えから抜いたところ。 
2009/4-19
DSC08430-1.jpg


穴を掘り、腐葉土自前のぼかし肥料を入れました。
緩効性肥料を少し入れて、根の部分が直接当たらないように間に腐葉土やぼかし肥料を混ぜたものを入れ、その上に植えつけました。
関連記事 花木苗・果樹苗の植え方 植え付け・植え替え

ヒペリカムは日当たりと水はけの良い肥沃なところに植えるとよいようです。


ヒペリカムの植え付け


2009/5-9のヒペリカム

DSC09505-5-9-2.jpg


ヒペリカムはあまり樹高が高くならないので、シンボルツリーのそばに植えてみるのもよいかもしれません。
私はハナミズキの西側に植えましたが、西日が当たるのでよくないかもしれませんね・・・
上の画像で塀際に植えてあるビヨウヤナギは東南側にありましたが、同じ場所で別の家の西南側に植えてあるのもありました。
どちらも同じように生長していましたよ。