« 画像 »
2011-8-1
ハイビスカストリカラー
アオイ科 ハイビスカス属
非耐寒性低木
花や葉の観賞時期 初夏†晩秋 (室外)
関連記事
ハイビスカス 仏桑花(ブッソウゲ) 年間の管理・育て方
ハイビスカス・ゴールド栽培記
ハイビスカス トリカラーの寄せ植え
8-5
« 画像 »
つる性のフウセンカズラ、白い花は八重のベコニア、左は黄金セキショウ。
ハイビスカス トリカラーは夏はピンクが主体の淡い色あいです。
8-5
« 画像 »
つぼみがありますが、花の画像は撮らなかったのかどこを探してもありませんでした。
斑入りハイビスカス「スノーフレーク」と同じような花でした。
緑、赤、白の葉のコントラストがきれいなハイビスカス。
8-14
« 画像 »
伸びすぎた枝はカットしますが、バランスが悪くないのでそのまま育てました。
9-7
« 画像 »
秋になるとハイビスカス トリカラーの葉色は濃くなってきます。白い色が消えて、黒紫の色が出てきました。「風船かずら」は上の画像より緑色になっていますが、肥料を施したらまた生き生きしてきて伸びてきたのです。
2011-10-10
« 画像 »
左側は「なでしこジャパン」の応援のために色々な種類のなでしこを入手して育てています。
なでしこジャパンとナデシコの花
11-13
« 画像 »
昨年の斑入りのハイビスカスが冬越しが成功した南側だけ開いている車庫((三方が壁の物置兼)に入れて冬越しさせています。
でもハイビスカスの冬越しは室内で10℃以内の環境で(非耐寒性)でが基本です。
葉が枯れ始まったけれど、昨年もそうなので気にしませんでした。
11-26
« 画像 »
左は白と緑がきれいな斑入りハイビスカス「スノーフレーク」、右が寄せ植えのハイビスカス トリカラー。
2012-1-11
« 画像 »
今年(2012年春)は何度か大寒波が襲来し、いつもよりず†っと寒かったせいか、現在もまだ芽が出ていない・・・枯れてしまったのでしょうか?
・・・・・
現在は7月ですが、やはり芽がでませんでした。
大きな鉢に植え替えて芽が出てくるのを今か今かと待っていたのですよ。やはり室内に取り込んでおけばよかったと後悔しました。
ハイビスカスはやはり冬越しは室内でないと安心できませんね。ここ最近は暖冬でこの車庫でも冬越しができていたので油断してしまいました。車庫に入れたものはハイビスカス以外にもほとんど枯れてしまいました。
●カテゴリ
Template by WEB2.0的ラボ