エビガラスズメ
※注意)虫の嫌いなかたは見ないで下さい m(_ _)m
仲間のスズメガ科(雀蛾)
セスジスズメ
ベニスズメ
メンガタスズメ 後方にある寄生されたメンガタスズメがショックな場面あり。
エビガラメンガタスズメ 寄生スズメ(蝦殻天蛾)
食草
ヒルガオ科(サツマイモ、クウシンサイ、ヒルガオ、アサガオ、ヨルガオ)
マメ科(フジマメ、アズキ)
空芯菜(クウシンサイ)にいたエビガラスズメの幼虫
弱齢(若齢)期のエビガラスズメの幼虫。空芯菜(クウシンサイ/エンサイ)の葉にいた。
2011-8-27
« 画像 »
尾角は元から白†グリーン†黒になっています。
« 画像 »
エビガラスズメのの幼虫の横側。細かい突起物有り。
8-27
« 画像 »
エビガラスズメの幼虫を真上から見たところ。
緑型なのでしょうか? 後には体の色が変わるのでしょうか?
8-27
« 画像 »
体の表面全体がザラザラしていて尾角にも突起物があるエビガラスズメの幼虫。
8-27
« 画像 »
空芯菜(クウシンサイ)にいたエビガラスズメの幼虫。これがメンガタスズメの幼虫にソックリ。
2011-10-7
« 画像 »
でも体の斑紋が違うようだし・・
2011-10-7
« 画像 »
口か頭かわからないけど、大きさも違うのでこちらはエビガラスズメの幼虫でいいのかな?
2011-10-7
« 画像 »
似たような感じのスズメガは特定するのが難しい・・・
グリーンカーテンの琉球アサガオにいたエビガラスズメ
(2007年)
« 画像 »
黒褐色のエビガラスズメの幼虫。グリーンカーテンの中央付近にいました。
尾角は元のほうは濃い茶で先は黒の模様。
2010-9-18
« 画像 »
今日はグリーンカーテンの朝鮮アサガオのてっぺん近くにいました。
2010-9-19
« 画像 »
地面を歩いているエビガラスズメの幼虫。
2010-9-20
« 画像 »
エビガラスズメの幼虫の横腹。
« 画像 »
終齡期になると体の表面がツルツルになってきました。
2010-9-20
« 画像 »
様子がおかしいので何事かと思ったら脱皮の始まりでした。
« 画像 »
残念なことにこの後の観察はしていません。どんな模様になったのでしょう?
« 画像 »
黒と黄色の模様のエビガラスズメの幼虫。クウシンサイの葉を食害していた。
気門でしょうか、色がよく見えませんが橙色の丸い模様が並んでいます。
2011-10-11
« 画像 »
尾角は赤茶で黒†黄色†黒の模様です。
2011-10-11
« 画像 »
口のあたり
2011-10-11
« 画像 »
2011-10-11
« 画像 »
このエビガラスズメの幼虫はプランターのクウシンサイにいました。
前年は1匹も現れず、クウシンサイの被害はありませんでした。今年は適度な雨が降ったために、クウシンサイが繁茂したために卵を産み付けられたのかと思います。
時期的にもうクウシンサイを食べるのは飽きてしまい、そのままにして捕殺しませんでした。
2011-10-12
« 画像 »
子供のころは虫を見るのが嫌いで絶対農家にはお嫁にいかないと決めていたのですが、人生何が起こるかわかりませんね・・・
クウシンサイをコップに入れてそこでエビガラスズメの幼虫を飼うことにしました。
2011-10-12
« 画像 »
エビガラスズメの幼虫はムシャムシャとクウシンサイをよく食べること・・・ビックリものです。
たちまちクウシンサイは丸坊主。糞もゴロゴロ・・・
2011-10-16
« 画像 »
新しい葉を入れて観察です。
2011-10-16
« 画像 »
終齢期近くなのでしょうか。コロコロしています。
2011-10-16
« 画像 »
エビガラスズメの幼虫の口。豚の鼻みたい・・・
この後の観察の画像がありません・・
1年5ヶ月もサボって更新しなかったので、画像がないと思い出せません m(_ _)m
2011-10-16
« 画像 »
これはサツマイモ畑にいたエビガラスズメの幼虫
2012-10-27
« 画像 »
同じ日にサツマイモ畑にいたエビガラスズメの幼虫らしき幼虫。
サツマイモはヒルガオ科なので、エビガラスズメの幼虫かあるいはクロメンガタスズメか?
頭が隠れているし、弱齢期(若齢)は尾角が曲がっていないでわかりません。
2012-10-27
« 画像 »
これは気門が見えるけど、参考にはならないですか?
一日中このスズメガをまとめていたら、ますますわからなくなってしまいました。
頭が超疲れましたよ (  ̄ o ̄)oOO ハーアァァ
2012-10-27
« 画像 »
●カテゴリ
Template by WEB2.0的ラボ