« 画像 »
関連記事 シェードガーデン(日陰の庭)
ムラサキオモト
ツユクサ科:ムラサキオモト属
原産地:西インド諸島、メキシコ、グアテマラ
今年初めてムラサキオモトを育ててみました。我が家では普通の万年青(オモト)は庭に植えてあるのですが、こんなにきれいな色をした万年青(オモト)は初めてです。
« 画像 »
ムラサキオモト 春の購入時
最初は鉢で育てていたのですが、オモトの仲間だからきっとシェードガーデン(日陰や半日陰の庭)に植えでも大丈夫ではないかと考えて、ハナミズキの下に植えてみました。ラベルを失くしてしまい、育て方が分かりませんでした。
2007-7-14
« 画像 »
ムラサキオモト・オーロラ
いつの間にかわき芽が増えていました。
2007-7-31
« 画像 »
ムラサキオモト・オーロラ
2007-7-31
元の株は左です。もとのオモトより緑がかった色が出ています。
2007-8-19
« 画像 »
ムラサキオモト・オーロラ
あとからあとからわき芽が出てきて、だいぶ増えてきました。全部で何株あるのか?
当時は数えて覚えていたのですが、後になっては全く株数を覚えていません・・・
2007-8-25
« 画像 »
ムラサキオモト・オーロラ
さらに一ヶ月経つと、こんな感じ・・・
一株を植えてから約二ヶ月ちょっとでずいぶん増えました。
普通のオモトより、もしかしたら増えやすい性質を持っているのだろうか?
2007-9-27
« 画像 »
ムラサキオモト・オーロラ
ムラサキオモト・オーロラは葉の裏が紫だからこの名前が付けられたのでしょうね・・・
ツボサンゴ(ヒューケラ)やインパーチエンスなどと
2007-10-1
« 画像 »
ムラサキオモト・オーロラ
寒くなったので、普通のオモトより多分寒さに弱いだろうと思い、掘り上げてみました。
2007-10-8
« 画像 »
ムラサキオモト・オーロラ
4鉢に分けてみました。表の葉がグリーンの多いものや白が多いのがありますが、どんな条件でこうなるのでしょう? 光が多い、少ないかな?
軒下で管理していましたが、霜の降りる前に室内に入れました。
2007-10-17
« 画像 »
ムラサキオモト・オーロラ
ある日、暖かい日中外に出しておいて夕方取り込むのを忘れてしまいました。
次の日、見るも無残な姿になってしまいました・・・・
ムラサキオモト・オーロラはやはり寒さに相当弱いです。
2007-10-20
« 画像 »
ムラサキオモト・オーロラ
ムラサキオモト・オーロラの育て方
ムラサキオモト・オーロラの育て方は地植えだったので、特別な手入れはしませんでした。
植える前、自前のぼかし肥料を入れて植えただけです。
我家のムラサキオモト・オーロラは庭植えでも充分に楽しませてもらいました。
鉢植えの予定がある場合は、かなり株が増えるので大きなコンテナに植えたほうがいいと思います。掘りあげて鉢植えにする場合は、秋の彼岸ごろまでにしたほうがいいかもしれません。
その時は「観葉植物用」の土で植え替えます。
水やりは乾いてから数日おいて、たっぷりと与えます。
※ラベルが後から出てきました。こう書いてありました。
■置き場所
春から秋は、戸外の直射日光に当てるようにします。
■冬越し
寒さにも強く、5度程度で越冬します。
(我家の枯れてしまったムラサキオモト・オーロラはもっと低温に当ててしまったのだろう)
室内でガラス越しの光線に当てます。
■水やり
春と秋は鉢土が白っぽく乾いたら与え、夏は毎日与えます。
冬は控えめにし、鉢土が乾いたら与えます。
■肥料
5†9月に2ヶ月に1回、緩効性の化成肥料か油カスの置き肥を与えます。
ネットで見たら真夏はレースのカーテン越しの場所へ置くというのもあったけど、どうなんでしょう?(これは多分鉢植えのムラサキオモト)
きっとどちらでも大丈夫なのでしょうね。我家は地植えなので、木漏れ日の場所で夏を過ごしました・・・
●カテゴリ
Template by WEB2.0的ラボ