●ムスカリの育て方 寄せ植えの画像 2007†2009年

« 画像 »

我が家の混植のムスカリ 2008/3-31


ムスカリ  原産: 地中海沿岸、西南アジア
ユリ科 :  多年草(球根)
別名 :  ルリムスカリ(瑠璃ムスカリ)  ・グレープヒヤシンス  ・ブドウヒヤシンス
花言葉 :  通じ合う心、寛大なる愛、明るい未来、失望、失意、
花期 :  1†3月     
花色 :  青、青紫、水色、ラベンダー、白色など


ムスカリの花はブドウの房を逆さに付けたような花です。
ムスカリの語源はギリシア語の(moschos)「麝香(じゃこう)」からだそうです。



■鉢植えのムスカリの植え付け
球根の植え付け時期は11月†12月にかけてです。遅いほうが葉が伸びなくていいみたいですね。

2007年の春に咲いた寄せ植えのムスカリをそのままにしておいたら、8月上旬には芽が出てきてしまいました。
ちょっと早すぎましたね・・・このあとどうなるでしょうか?
手前が寄せ植えのムスカリの芽  後方にはビオラコクリュウ 
2007/8-6
« 画像 »


まだ9月なのにこんなになが†くなってしまいました。 ムスカリの葉って伸びるものですね。
植えっぱなしの場合でもおいても花は咲きますが、堀り上げておいてから12月に植えると葉が短くバランスが良くなります。
白い花はスイートアリッサムで、手前の大きな葉っぱはガーベラです。
2007/927
« 画像 »


2008年のムスカリ
次の春には葉は長くてもちゃんと咲きました。長過ぎるので一度秋に葉を半分カットしましたけど・・・
おまけにこのムスカリは昨年のポリポットに入ったままの状態なのです。球根はどうなっているのでしょうね?
2008/3-26のムスカリ
« 画像 »


ポリポットの中のムスカリの球根の様子です。ギュウギュウ詰めになって上にもたくさんできています。
↓ 2008/6-8
« 画像 »

2008年は別に何種類かのムスカリを購入し、11月にムスカリだけの寄せ植えをしてみました。
葉が尖っているので、猫が時々噛んでいます。
2007-12-11
« 画像 »


春になり、葉数はそれほど変わらなくてもつぼみが出てきました。
2008/3-10
« 画像 »


3-21
« 画像 »


このとき、まだ白のムスカリは咲いていませんでした。少しずれて咲くようです。
何種類かのムスカリだけの寄せ植え 
3-31
« 画像 »


真上から見たムスカリの寄せ植え
3-31
« 画像 »


白のムスカリが咲き始まりました。晩生のようです。
4-13
« 画像 »


まだチョボチョボと咲いています。咲き終わったムスカリの茎は根元から手で折っています。
5-20
« 画像 »


◆鉢植えのムスカリの水やり
生育期間中はほかの寄せ植えと同様に土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。



ムスカリの寄せ植え
ムスカリだけでなく球根類は年一度短い期間しか花が咲かないものが多いので、私は多種類の寄せ植えに使う時は、ポリポットで育てたものをポリポットのまま植え付けします。

多種類の寄せ植えの場合はムスカリの花後にポリポットのまま取り出し、そっくり根鉢を壊さないように地植えにして肥料を施します。

ムスカリのポットを取り出して、穴の空いたところは別の季節の花を植えておきます。
こうすると花期の短い球根類はそのまま寄せ植えにしておかなくても、別の季節の花を楽しめます。
その場合、葉物を取りいれるとお互いに引き立ち、とてもすばらしい寄せ植えになります。
上のムスカリの寄せ植えは取り出すつもりでしたが、できないでそのままになってしまいました。

ムスカリとチューリップ、スイートアリッサムなどと合わせると春らしい寄せ植えになります。
花期が同じ球根の寄せ植えでしたら、管理がほぼ同じなので気を使うことがありません。
花が終わったらお礼肥をして、球根を育てます。


2009年のムスカリの寄せ植え
ムスカリとチューリップの寄せ植え
チューリップは畑にあったもので、ムスカリは上の混植のものです。
チューリップの回りにムスカリを並べてみました。
本当はチューリップは違う色を植えたつもりですが、咲いたものはご覧の赤でした。

ムスカリとチューリップの寄せ植え  
2009/3-23
« 画像 »

関連記事 
チューリップの育て方 各種のチューリップの寄せ植え
ハナニラ(イエイオン)の育て方

ムスカリとチューリップとハナニラ  2009/3-26
« 画像 »


いずれも球根の花で、同時期に咲きます。毎年、病気にもならずによく咲いてくれます。
チューリップはもう何年になるか忘れてしまったくらいです。15年以上になるかもしれません。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::


地植えのムスカリ
ムスカリは連作は嫌いますが、2†3年はそのままの場所で育てても大丈夫ですよ。
ムスカリは日のよく当たる場所で有機質に富んだ土のほうが生育がよいです。
でもそんなに気にしなくても大丈夫! やせ地でも咲いているのをよく見かけます。
ムスカリだけをまとめて密植するととても美しく見栄えがします。

畑に植えてあるムスカリとアネモネ 後方は花の咲く直前のカモミール
関連記事 アネモネの育て方
2009年春。このムスカリは2009年はこのままにしておき、翌2010年の秋に植え替えました。

« 画像 »


畑の境の紫一色のムスカリ
4-8
« 画像 »

ムスカリの花後の管理
ムスカリの花が終わったら、種ができないように最初は花柄の種だけを摘み取ります。
でも沢山ある場合はとても摘みきれません。私は特別気に入った種類のムスカリだけを手入れしています。
花後は速効性の高い液肥を与えたほうがよいでしょう。


ムスカリの花後の様子  ポツンポツンと種ができている。
« 画像 »


ムスカリの種
« 画像 »


黒く小さなムスカリの種。蒔いた事はないけど、こぼれ種で自然に生えているかもしれません。
6-18
« 画像 »


葉が枯れるまでおいてから掘りあげます。
ムスカリの球根を自然乾燥させて、晩秋から初冬になってから植え付けをします。
手間をかけたくない場合には、そのままにしておいても来年もまた咲きます。一年過ぎるとかなりふえてきます。 びっしり増えて可愛い花に見とれてしまうことでしょう (o^。^o)

ムスカリの育て方は超簡単です。
地植えはただ植えておくだけです。ただほとんどの植物同様に水はけが悪いところは×。その場合は客土してから植えつけます。
殖えて混みすぎてきたなら、枯れてから掘り上げます。秋になってからでなくても、掘り上げたときに予定のところに植えておいてもよいでしょう。花壇や畑の隅などは肥料無しでもいいくらいです。

ただし上記にあるように葉が短くてバランスよく仕上げたい場合には12月になってから植えつけます。

«   »

●カテゴリ


育て方.jp|花、野菜の育て方など

債務整理のお悩み相談

Template by WEB2.0的ラボ