●春の簡単ジャガイモ栽培 2012年

2012年の春の簡単ジャガイモ栽培
まだ育てたことがないジャガイモを1個ずつ購入。
左からスーパーメークイン「ホッカイコガネ」、ジャガキッズ「パープル」、チェルシー
2-16
« 画像 »


左側の2袋が毎年育てているキタアカリ、2年前に植える前に夜取り込むのを忘れて凍らせてしまったシャドークイーン(右側)。再度挑戦。
2-16
« 画像 »


晴れた暖かい日にはジャガイモを日光に当てておきました。(緑化して丈夫な芽にする)
気をつけることは取り込むのを忘れて霜や寒さに当ててはいけません。
3-14
« 画像 »


この日は近くの野菜畑(せんぜ畑)にジャガイモを少量ずつ8種類ぐらいは植えておきました。試し栽培程度です。
何年か前の栽培場所の記憶が定かでないので、最近は連作気味になっているかもしれません。
最近は覚えないうちに忘れてしまうのです。周りはおそらく心配しているかもしれないと思い、3人の子供に別々に聞くと口を揃えたように「最近のことではないよ。ずーっと前からだよ」と軽く言われてしまった。どういう意味かいな (†。†;)
4-7
« 画像 »


まだ全部のジャガイモを植えたわけではないのに、またまたホームセンターで処分のジャガイモを見つけ、即購入してしまいました。考える前に行動してしまういつものパターン。
このとき、まだどこに植えるか定まっていないし、もちろん畑の準備もしていない。我ながらどうするつもりだろう・・・
網袋はメークイン(上)と下の網袋はキタアカリ。左は自家種のさやあかね。
4-15
« 画像 »


自種のメークイン。どういうわけか芽が出ないので結局植えませんでした。
気温の関係で、また冬眠してしまったかもしれません。
3-14
« 画像 »


自種のキタアカリ。2回目の4-15に植えました。
4-15
« 画像 »

↑これはよい結果になりませんでした。早く葉茎が枯れて小さなジャガイモでした。



家から離れた畑のジャガイモ栽培
さて今年は家から少し離れた畑に栽培の90%のジャガイモを植えました。
我が家の畑ですが、よそ様に貸してあるので、勝手に植えることはできません。
畑の端の一列分を貸してもらえるか電話で聞いたら、なんと今年はゴボウを試し栽培するだけなのでほとんど空いているからいくらでも作ってくれだって・・・前作はネギでした。
↓昨年の実家の畑よりジャガイモ栽培に適した場所です。
悪い条件が重なった春のジャガイモ栽培記 2011年度


野菜栽培歴は1975年以来なので今年2012年で37年目になりますが、自家消費用ですから自己流だし、それぞれの野菜が気分次第で毎年違う栽培方法です。つまりいい加減です。
大体の栽培基礎を知っていれば案外いい加減でも収穫に至ります。


さて、100mもある長†い筋を足で付けていったのですが、もう耕してあるので柔らかくなっていて筋は付けやすく楽チンです。でもあまりにも長すぎて途中でイヤになってしまって、後悔しながら筋を付けていきました。


植える直前になってから畑で大きなジャガイモは切っておいて、丸のジャガイモを先に植えてから最後に切ったのを植えました。
いつもは1日経ってから植えるけれど、これで大丈夫かどうか?
左の赤ジャガはお馴染みのノーザンルビー、上4つがキタアカリ、黄色(オレンジ)がインカのひとみ、その左2つがシェリー(赤い点々がある)、その左2つがメークイン、右下がさやあかね。
4-15
« 画像 »


筋付けもようやく終わり、植付け準備オッケイです。(ただ筋付けただけど)
購入のジャガイモは小さいので丸のまま、自種は大きいままで筋のところにポンポンと落としていきました。自種はたくさんあるので大盤振る舞いです。
自種はウイルスが入ってしまうそうですが、今のところはその様子がありません。もしウイルスが入っていたらすぐそばでしたら迷惑をかけてしまいます。ゴボウの試し栽培のところまでは約100mありますが距離的に危ないですかね? 
4-15
« 画像 »


真っ直ぐにジャガイモを植えているつもりが、こんなに曲がりくねってしまいました(笑
このあとさすがに手直しはしましたが、少し直っただけでした。
なんせ目見当の筋付けなので土台がキチンとしていません。これでは真っすぐになりようがありませんね。 ホホ、性格がわかっちゃいますね。
4-15
« 画像 »


左は発酵済みの乾燥鶏糞、右はプラスチックの容器で作った自前のぼかし肥料。
これを半分ずつの割合で軽くひとにぎりずつジャガイモの間に入れます。途中でぼかし肥料が足りなくなってしまい、鶏糞だけのところもあります。
4-15
« 画像 »


ジャガイモの上の黒い部分が鶏糞、ジャガイモの間にあるのが、ぼかし肥料。
最後にジャガイモ専用の有機肥料をぼかし肥料のところに軽くひとつかみ入れてから土寄せして終了!
4-15
« 画像 »


かなりの時間がかかってしまいました。プロの農家でしたら大きな畑でもあっという間に終わってしまうのに全部が手作業ですから仕方がありません。
 でも充実感や達成感を味わえる手作業が一番ですよ。  
フゥ† 疲れたな、今夜はビールが最高だね!  後の充実感が楽しみだ (⌒o⌒)v


一週間後の日曜日にも残りのジャガイモを植えました。これは60m ぐらいの長さを一列です。
これだけまいて終わってからよくよく考えました。
たくさんジャガイモが収穫できたらどうしよう・・・ 重いから収穫が大変だぁ†(-"-ヽ)ん゙
・・こういうの、捕らぬ狸の皮算用っていうのよね・・・
  最近、これが多過ぎる。なんでかな?
  でも前向きになるとか、夢がある とか良い意味に解釈しています。
この続きはこのページにあります。

*******************************


家の近くの畑(せんぜ畑)のジャガイモ栽培記
こちらはいつもの野菜畑で、1回目の追肥と土寄せをしているところです。手前に植えてあるのがトウモロコシです。
5-6(日)
« 画像 »

追肥と土寄せをしている途中のことです!
2012-5-6(日)はご存知のようにつくば市で竜巻があった日です。まさにこの追肥と1回目の土寄せをしていたときだったのです。
竜巻は畑の近くだったのですぐに気がつきました。その様子はこちら
つくば市 竜巻発生直後の画像

手前がシャドークイーンです。
5-20
« 画像 »


ジャガイモの花が咲き始めました。品種によって花の色も違うのですよ。
5-26
« 画像 »


花の隣にカマキリがいますよ。
カマキリもテントウムシのようにアブラムシを食べるそうです。
6-3
« 画像 »


まわりにはトウモロコシやニンニク、エシャレットなども栽培しています。
6-3
« 画像 »

キタアカリは早めに収穫。新ジャガです。
2012-6-8
« 画像 »

シェリーは3株でこの量なのでまずまずのでき。大きいのもたくさん収穫できました。
6-26
« 画像 »


大きさだってこの通り。大きいのを選んだけどね。
« 画像 »


前年2011年のシェリー栽培記
ジャガイモ 『シェリー』 栽培記

洗ったばかりのシャドウクイーンとキタアカリ。シャドウクイーンは黒に近い紫。
6-22
« 画像 »


掘ったシャドウクイーンにこんな虫が潜っていた。
これはコメツキムシの一種です。
7-15
« 画像 »

↓ホッカイコガネ1株分。
6-26
« 画像 »

俵型のホッカイコガネ。皮を剥きやすそうです。
6-26
« 画像 »


ホッカイコガネもジャガキッス↓も上記のように種芋は1個だけです。ジャガキッスは小ぶりでしたよ。
2012-7-15
« 画像 »


:::::::::::::::::::::::::::::::::::


家から離れた畑のジャガイモ栽培
気にはなっていたのですが、つい億劫になってしまい、1ヶ月以上もこの畑に来ていませんでした。
ジャガイモを植えてから初めての手入れです。でも思っていたより草は出ていませんでした。これで全体の半分です
5/19
« 画像 »


手前から順に肥料と土寄せをしていきました。驚いたことにテントウムシがビックリするほどたくさんいました。
空いている畑の雑草から来たみたいです。これほどいるなら消毒無しでも大丈夫です。
5-19
« 画像 »


奥のほうはスギナがこれまたビックリするくらい出ていました。
こちらは種芋が悪く、最初に鶏糞を少し置いて植えただけで放任です。芽が出ていないところもありますね。
5-19
« 画像 »


すざましいスギナの繁殖力です! 完全に酸性土壌なのでしょうね・・
除草、肥料、土寄せを半日ずつして、2日程かかりました。
5-19
« 画像 »


こちらは購入の種芋です。やはりじゃがいもは種芋を購入したほうがいいですね。メークインも後で種を購入し直して植えました。
6-2
« 画像 »


ところどころ空いています。自種を植えたところで、自種だけに頼るとその年の収穫は?になってしまいます。
隣の列には種をまいた育てたトゲなしナス、トマト、金縞マクワウリ、ニューメロンを植えて、苗を購入のカボチャ、ミニ冬瓜も植えてあります。
6-2
« 画像 »

メークインの収穫です。1株ずつまとめてあります。
2012-7-2
« 画像 »


上の画像で右側のジャガイモです。
このように、メークインはたまにでこぼこな形があります。どうしてでしょうね?
2012-7-2
« 画像 »


さやあかねは昨年栽培の種芋を植えました。やはりいつまでも青々としています。
一斉に収穫しないで、気ままに何回かに分けて収穫しました。
2012-7-2
« 画像 »


さやあかねの大きさは大小いろいろで、これより大きいものもたくさんありました。
かなりの収量になりました。昨年同様子どもを持っているのがありました。
2012-7-2
« 画像 »


こちらの畑にもシャドウクイーンを植えました。
シャドウクイーンはノーザンルビー、シェリー、メークインと同じ形です。調理するのに便利です。
2012-7-2
« 画像 »

最後のさやあかねのの収穫はなんと旧盆過ぎになってしまいました。
ナスやミニとうがん、トマトと一緒です。
2012-8-19
« 画像 »


今年栽培した9種類のジャガイモです。いくつわかりますか?
チェルシーナエルが1株あったのですが、どこかに紛れてしまいました。
2012-8-25
« 画像 »


もちろん食べきれないのはわかって栽培したのですが、何日もかけての収穫になり、暑さと重さとおまけに腰が痛くて・・・トホホの後始末。
最終的に10軒近くに配りましたよ。それも30リットル用のゴミ袋一杯です。畑に取りに来てもらったり、電話でいるかどうか聞いたりと後の始末のほうが大変でした。来年はもうこれほど栽培しませんよ。今年は相当懲りてしまいました。

でもでもジャガイモ栽培はおもしろいんです! また来年になったらきっと懲りずに作ると思います。現に今日、インカのひとみの種芋を買ってきてしまいました。(2013-1-19)
インカのひとみ はよくできなかったのでリベンジしたいと思います。
その後に何年も栽培していても名前がわからない赤いジャガイモがあるので、アンデス赤ジャガキッスレッドレッドカリスマを1個ずつ購入。(2013-2-20)
結果はあとのお楽しみ (⌒▽⌒)

«   »

●カテゴリ


育て方.jp|花、野菜の育て方など

Template by WEB2.0的ラボ