育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 暮らし・料理 > つくば市 竜巻発生直後の画像

つくば市 竜巻発生直後の画像

つくば市,竜巻画像,北条地区,積乱雲,ニュース

最近テレビやネットや新聞等を見てまとめたものです。
竜巻対策(竜巻から身を守るには)
自然災害の防災対策について思うこと

昨日はつくば市に竜巻が発生しました。
ちょうど私は畑でジャガいもの土寄せをしていたときのことでした。
あたりが急に暗くなってきて、雷がなってきました。
ジャガイモの土寄せを半端にしたまま急いで一輪車に使っていた道具を入れ、一旦は家に戻りました。

様子を見ていましたが、大丈夫かなとジョウレンを持って畑に戻ったときのことです。ゴ~っと音がしたのでその音の方向を見たら・・・なんと竜巻が発生していたのです。
注) これより※印は追記です。
※時刻はデジカメのもので、正確ではありません。デジカメが壊れてしまい、確かめようがありません。

①5月6日12時44分58秒 西高野方面
IMG_3886-5-6-12-44-58-3.jpg


7日朝のテレビで吉沼地区から竜巻発生といっていました。近所の人に聞いた話では前原にある造園業の倉庫あたりらしいです。
この画像はそこより北東の吉沼地区の西高野あたりですから、竜巻発生からそれほど経ってはいないと思います。
※その後、7日夜になって小貝川の西側の常総市から竜巻が発生したと発表されました。
(幅500m、全長15km)
まだまだ竜巻発生や被害の詳細はわかりません。わかり次第随時更新します。

5/6の竜巻を時刻を追って画像を貼ります。

②5-6-12-45-03 西高野方面
IMG_3887-5-6-12-45-03-1.jpg


見た目はちょうど火事のようです。
③5/6-12-45-14
IMG_3888-5-6-12-45-14-2.jpg


最初の撮影場所より10mぐらい離れた東に移動してズーム撮影。
竜巻の渦の中には野菜用の長いビニールやいろいろのものが小さく見えましたが、画像には写っていませんね。
④5/6-12-45-47
IMG_3891-5-6-12-45-47-1.jpg


60 mほど東に移動して竜巻を撮影。目見当で大砂地区あたりです。
この道路を竜巻の影響かなと思われる泥だらけの車が南のほうへ走っていきました。
知人がいる大砂地区の屋根が損壊したと情報が・・・
⑤5/6-12-46-14 大砂方面
IMG_3892-5-6-12-46-14-3.jpg

⑥5/6-12-46-24 大砂方面
IMG_3894-5-6-12-46-24-2.jpg


北東(水守地区南側の北部工業団地)に進んだみたいで、やはり近所の親戚の農機具を入れてある小屋が損壊との情報有り。
北部工業団地の鉄塔が倒れたり、建物損壊の被害が大分あったらしい。
⑦5/6-12-47-05 北部工業団地あたり
IMG_3896-5-6-12-47-05-2.jpg


大きな積乱雲が上空にあります。
つくば市ではこのときの気温が25度、上空は-20度だったとか(テレビにて)
実に45度の差があります。こういうときに竜巻が発生しやすいとか・・・
積乱雲の下に赤黒く見えるのが竜巻です。

⑧5/6-12-47-15
IMG_3897-5-6-12-47-15-2.jpg


横長のハウスが見えますが、その上にうっすらと見えるのが竜巻です。
多分今回の竜巻の被害が特に甚大であった北条地区あたりになろうかと思います。
※北条地区手前の田水山地区~泉地区東側あたりかもしれません。
⑨5/6-12-49-46
IMG_3902-5-6-12-49-46-1.jpg


吉沼地区から北条地区まで移動しながら、被害の様子から竜巻はその勢いを増したのでしょうか?
また北条地区の男子中学生が家の下敷きになり搬送されましたが、亡くなられたほかけが人も多数でたもようです。昨年(2011年)の大地震もそうですが、自然災害に恐ろしさを改めて感じました。近年、日本をはじめ世界各国でも特に大きな自然災害が多くなってきたと感じています。

↓ここまでが竜巻を初めて見たときから約5分間です。気象庁によると常総市からつくば市にかけて17キロメートルを約18分かけて通過したとのことです。


遠くから見た竜巻の様子は薄くなってきたと感じましたが、まだ渦巻きがあります。
実際はこのときは相当な威力をもった竜巻だったのでしょう・・・
積乱雲もまだ消えていないし、見た目では積乱雲が大きくなっているようです。
※このあと近所の人たちとおしゃべりしてしまい、写真を撮るのを終わりにしてしまいました。
時々竜巻を振り返って見ていましたが、いつまでも竜巻が消えないでいました。

(10)5/6-12-49-56
IMG_3903-5-6-12-49-56-1.jpg

昼過ぎに停電したそうですが、畑にいたのでわかりませんでした。
雷、雨やヒョウが降ったりと散々なゴールデンウイークの最終日でした。
その後、空には報道関係らしいヘリコプターが忙しそうに何回も行ったり来たりしていました。
停電なのでテレビでの情報が入らずにいて、息子の携帯のツイッターで北条地区の被害を知りました。被害に遭われた方へ心よりお見舞いを申し上げます。

※気象庁のドップラーレーダーで捉えた渦パターンでは竜巻は12時51分に北条地区に入ったようです。
デジカメの時刻のズレを考えても、多分この最後の画像はまだ北条地区に竜巻が入ったか否かぐらいでしょう。詳しく全部読んでみると今回はスーパーセル(巨大積乱雲)だったと推定されます・・・と書いてあります。

※後日談がありまして、8月5日に気象庁のかた、大学で竜巻研究をされている先生方が我が家に見えたのです。竜巻の聞き取り調査や写真を募集しているのは知っていたのですが、このような画像では・・・と思っていました。竜巻の近距離の画像だけでなく、遠くから撮した積乱雲などの写真などもかなり参考になるとのことでしたので、もしありましたらこちらまで連絡お願いします。↓
気象研究所HP「茨城県常総市~つくば市で発生した竜巻に関する画像情報提供のお願い」
また一緒にいらしたかたは高知大学 佐々教授と宮崎大学 宮城教授です。
詳しくはつくば竜巻後日談

実は3~4年前にも隣の家で竜巻(突風?)の被害がありました。
その破壊力の凄まじさはまだ生々しく記憶に残っています。そのとき屋根瓦や垂木 (たるき)かと思われる角材が50~100mも吹っ飛んだのです。やはり暗くなって雷がなっていました。
これからそういう自然災害が度々起こるのではないかと心配です。

アメリカでは度々竜巻が起こる地域があるらしく、我が家近辺でもこれから竜巻の恐怖に悩まされるのでしょうか?

今まではこのあたりはがけ崩れや水害などの災害がないので、日本で一番安心なところと思っていました。それが昨年の地震、今回の竜巻と、一気に大災害の起こる地域になってしまいました。

自然災害は現在日本各地で起こっているし、これからもっと凄い災害があるかもしれない・・
防ぎようがない自然災害ですが、私たちもあらゆる災害の最大級を想定し、その防災を考えることが必要かと・・・