観葉植物 ユッカの植え替え
観葉植物,ユッカの植え替え,鉢の下から根が出る,■■■■■■ユッカの植え替え■■■■■■
昨年春に購入した「ユッカ・エレファンティペス」
購入後半年の昨年9月に二周り大きな鉢に植え替えしましたが、その後も成長著しく、鉢の下から根が出てきてしまいました。
今年も昨年同様9月初旬に植え替えをすることにしました。
今度は余分な根を整理してから、土を交換するのみにし、鉢は同じものを利用しました。
2011年4月の画像
春の「ユッカ・エレファンティペス」の葉はピンと上を向いています。
画像1
2012年9月
夏が過ぎたら葉が伸びすぎて垂れてしまっています。夏バテ?
でも葉は全く枯れてきません。根詰まりしたのでしょうか?
画像2
鉢から引っこ抜くと、根がぎゅうぎゅうに詰まっています。
画像3.4
土を落としていき、その際余分な根も一緒に取り除いていきました。
画像5
ユッカは、背丈の割に根が浅めなので、ぐらつかないように観葉植物の培養土を入れて、上から少し強めに押して固定しました。
画像6
これで、少しは、葉がピンとしてくれればいいのですが・・・
水やりは、植え替えしてから5日後に行いました。
水やりをしてからは強い直射日光を避けながら、風通しのよい場所へ置いておきましたが、用土の乾きが遅いので気になってきました。
鉢底からも風通しをよくしたほうがいいかなと思い、100円ショップでこのスタンドを買いました。
今までの受け皿だとこのスタンドを置けないので、同じく100円ショップにて、和風のお盆を買って受け皿にしてみました。スタンドの脚で傷つけないようにプチプチでくるんでラップしてあります。
2度目の水やりのあとは、このスタンドの上に置いておきました。
画像7
なんとなく、ユッカが元気を取り戻したような、そうでもないような・・・
画像8
※これは実は娘のユッカの植え替えの様子です。
私も一般的な観葉植物はあるにはあるのですが、ほとんど放置状態です。
娘のところに行くとほとんどが観葉植物・・・しかも上手に育てているのです。
これからは観葉植物コーナーは娘に担当してもらいます (*´О`*)ホッ!