育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 多肉植物 > エケベリア 花うらら

エケベリア 花うらら

多肉植物、エケベリア,花うらら,葉ざし,花,繁殖,釣鐘状の花

花うらら
ベンケイソウ科 エケベリア属

エケベリア「花うらら」ゲット。
エケベリア系は葉の形が花の咲いているような感じなので、見ていてかわいいですね。
2013-2-10
DSC_0102-2013-2-10-1.jpg


湿度が高い時期のエケベリア「花うらら」。もちろん涼しいところに移しました。
多肉植物は湿度が高くなるのが苦手なので、この時期の管理は雨を避け、風通しのよい涼しいところに置く・・・ですかね。
エケベリア属は春・秋タイプで、真夏と真冬は休眠で、水やりは控えめにします・・・
2013-7-18
_DSC0003-2013-7-18-1.jpg


もう少しの辛抱です。今年もまだまだ暑い日が続いています。夏はこんなにだらっとしています。
春と秋の温暖な季節に生育するので、その時期には十分日光・水を与えて風通しのよいところに置きます。
繁殖も生育期の春と秋に行ないます。
11~12月頃に「花うらら」のまわりの葉を整理して葉ざしをしましたが、時期的には遅かったかもしれません。
2013-9-2
_DSC0044-2013-9-2-1.jpg


寒くなると引き締まったようになり、紅葉しているように少し赤くなります。
あれ、つぼみらしきものが出ています。
2014-1-4
_DSC0020-2014-1-4-1.jpg


上からのぞいた「花うらら」です。花茎は中心より右側にあります。
置いてあるところは出窓で、日中は冬でもかなり暖かくなっています。(暑いに近い状態)
エケベリア属は寒さには比較的強いですが、冬は室内で育てたほうがよいということです。
2014-1-4
_DSC0023-2014-1-4-1.jpg


「花うらら」の葉ざしは別の葉ざしと混じってしまい、わからなくなってしまいました。
ある程度育つにつれ、それぞれの個性ある姿になるので、そのうちにわかるでしょう。
殖やすのを楽しみにしていたのですが、あまりにも殖え過ぎてどうしましょう・・・です。

「花うらら」の花はもうすぐ咲くことでしょう・・・春よこい、早く来い ♪♪
でもこの調子では、春にならないうちに花が咲くかもしれませんね。咲いたらアップします。
ゲットしてからもうすぐ一年・・・年をとると月日の経つのはほんとうに早く感じます。
・・・・・・・・・・・

極寒の中で「花うらら」のつぼみはすくすくと育っています。エケベリア類は10~4月ごろまでは日当たりのよい室内に置きます。
(上記は関東地方で、暖地、寒地によって違います。)
2014-1-31
_DSC0006-2014-1-31-1.jpg
待ちに待っていた「花うらら」の開花。
初めての「花うらら」の花を見たかったのですが、種類によっては株が弱ってしまいます。
通常はつぼみが付いたら茎を切り取ったほうがよいでしょう。長い茎で、3本出ています。
2014-3-17
_DSC0150-2014-3-17-1.jpg


濃い黄色の釣鐘状の花です。
2014-4-2
_DSC0021-2014-4-2-1.jpg


カゴの中には「花うらら」と「桃美人」。玄関内の目立つところに置いてあります。
花が咲いてからは小さなポットでは倒れてしまうのです。いっそもう何鉢か並べて寄せ植え風にすればよかったかも・・・
2014-4-28
_DSC0015-2014-4-28-1.jpg


今年は夏の暑さが早く終わり、空気がひんやりしたのも早かったせいか葉の縁がきれいに色づいています。
花を見てから花茎を切ってもそれほど株が衰えませんでしたね・・・
2014-9-19
_DSC0072-2014-9-12-1.jpg


2015年の花うらら
春うららのこの日、花うららがふくろうさんと日光浴です。
昨年から友人作のこのふくろうの置物を玄関に置いています。
ふくろうは縁起物ですが、ほんとうにこの春はいいことがありました! 
次男に優しいお嫁さんが来てくれる事になりました。 
2015-3-23
DSC_0064-2015-3-23-1.jpg


「花うらら」の葉ざしっ子も2~3本だけですがすくすく育っていますよ
2015-9-3
DSC_0145-2015-9-3.JPG