育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

オニグモ

オニグモ,巣の片付け,狩られたオニグモ,寄生蝿,アシナガグモ

関連記事 
オニグモの巣の片付け
狩られたオニグモ→制作中

オニグモ
早朝、庭でオニグモが甲虫らしい昆虫を捕らえていました。
この時にはまだオニグモが巣の片付けをするなんて全く知りませんでした。
2013-6-13
_DSC0042-2013-6-13-9.jpg


コロコロと太った昆虫で、オニグモにとってはすごいごちそうでしょうね。
2013-6-13
_DSC0045-2013-6-13-1.jpg


上と同じオニグモです。
2013-6-13
_DSC0046-2013-6-13-1.jpg


これはしばらく前の年の夕方の画像なので、多分巣(網)を作り始めたオニグモです。
2007-9-11
DSC05046-19-9-11-5.jpg


朝7時頃、メギにいたオニグモ。画像は横(実際はオニグモの頭が下側)になっています。
2013-6-11
_DSC0050メギに-2013-6-11-1.jpg


元車庫のところにオニグモの巣が2ヶ所あります。そのうちの1ヶ所は昼夜通して網が貼られてクモが中心にいます。それも低いところにあり、私の頭ぐらいの高さです。カメラを近づけても30㎝ぐらいなら逃げません。度胸があるオニグモです。↓
2013-10-6
車庫に2013-10-6-1.jpg

2013年は10月下旬まで姿が見えましたが、オニグモは冬はどのように過ごすのでしょうか?


西側になっている門から近いところにオニグモ銀座があります。(2014年)
そこに大きなオニグモが5匹、それぞれになわばりに巣を作っています。
この時期は太陽が早く出るのでこの時間にいるなんて珍しいと思ったら(朝7時過ぎ)、コガネムシらしき獲物がいます。
このオニグモは別種かと思うほど赤かったので、石を積んであったところに登り、近くで撮りました。
2014-7-20
_DSC0016-2014-7-20-1.jpg

2014-7-20
_DSC0015-2014-7-20-1.jpg


気になるのが2つ。
このハエらしきものはなんでしょうね? 2匹いました。
卵みたいなものもあるようだし、寄生蝿でしょうか・・・
2014-7-20
_DSC0015-2014-7-20-7.jpg


もうひとつはこのオニグモのところに同じ種類の小さな細長のクモが数匹いたことです。コバンザメみたいにおこぼれを待っているのでしょうか・・・
一匹だけなら偶然ということもありますが、何かわけがありそうです。

脚が長いことからアシナガグモを調べました。
ウィキペデアより
アシナガグモは他のクモの網の枠糸を利用するのも見られる。ジョロウグモの網の枠糸に、小さなアシナガグモが網を張っているのが時に見られる。とあります。
ジョロウグモの網の枠糸ではなく、オニグモの網の枠糸にいましたが、虫の素人にはアシナガグモが有力候補になっています。
ご存知でしたらコメント欄にご教示くださいね。
2014-7-20
_DSC0018-2014-7-20-1.jpg