センノカミキリ
センノカミキリ,ウコギ科,セリ科,ミズキ科セリのプランターにカミキリムシがいるのを発見!
調べてみると、どうやらセンノカミキリみたいです。
2018-9-12
センノカミキリの幼虫の食餌草(食餌樹)はウコギ科の生木ということです。
名の由来のセンノキ(ハリギリ)はそもそも知らないので、近くにあるかどうかはわかりません。
近くにあるウコギ科ではヤツデ、カクレミノで、山菜のウド、タラ、コシアブラがあります。
どうしてセリのプランターにいるのかナゾでした。
セリ目ウコギ科の中にあるセリ科という分類になるのかな。(ウィキペディア(Wikipedia)参考)
過去の分類ではクロンキスト体系ではセリ目にはセリ科とウコギ科の2科だけ、新エングラー体系では7科(ウコギ科、セリ科、ミズキ科など)あるセリ目の中にある別々の科ということです。
ふぅ、頭痛くなってしまったわ (^_^;)
ミズキ科ならかなり大きくなったハナミズキが庭にあります。最近どうも元気がありませんが、もしかして・・?
いかにもザ・カミキリムシ
カミキリムシは「天牛」と書くのは頭部が牛に似ているからだそうです。なるほど・・
2018-9-12
キボシカミキリより体もやや大きいし、模様がまだらながら左右が対になっています。
触角は長いけれど、左側は先が2~3節ぐらい切れているようです。
2018-9-12
よく見ないとわかりませんが、胸部分に鋭い刺が一対あります。
2018-9-12