育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 多肉植物 > セダム  アラントイデス

セダム  アラントイデス

ベンケイソウ科,セダム,アラントイデス,木質化,丸くて長い棒状の葉

アラントイデス
2014-5-20
_DSC0179-2014-5-20-1.jpg

アラントイデス
ベンケイソウ科 セダム属
原産:メキシコ

丸くて長い棒状の葉のアラントイデス。独特の形をしています。
白い粉があるので、青白く見えます。
セダムではなく、パキフィツム系統のように見えますが・・・?

秋にさし芽をしたら思いのほか早めに発根しました。
葉ざしはまだしていませんが、どうなのでしょう・・ 可能? 不可能?
2014-9-3
_DSC0046-2014-9-3-1.jpg


木質化すると樹木のようになるらしいですが・・・まだまだ先のことですね。
我が家にあるもので樹木のように葉が細かく丈がすらっとなる多肉は八千代、テトラゴナ(桃源郷)あたりかな。
※2016年現在はたくさんの種類を集めたので、樹木状になる多肉はたくさんあります。

翌2015年のアラントイデスで、2本のうちの小さいほうです。
秋にさし芽をしたほうはどこかにいってしまいました・・・
2015-5-5
DSC_0202-2015-5-5-1.jpg


******************


2016年のアラントイデス
しばらく忘れ去られていたアラントイデスですが、本日探してきました。
これは2本あった元気のよい株のほうで、植え替えをしたものです。
秋始めにカットしたようで、その頭が脇に転がっていました・・
そのことをすっかり忘れていましたね・・ 最近は忘れるのが当たり前になってきたようです。
我ながら心配ですね。一番怖いのは認知症だものね。
2016-10-25
DSC_0148-2016-10-25-1.jpg


認知症はさておいて、転がしておいたのが発根しています (*⌒ー⌒*)
この様子からまだ20日ぐらいしか経っていないかしら?
2016-10-25
DSC_0149-2016-10-25-1.jpg


葉っぱのほうも発芽・発根しています。
これまでアラントイデスは積極的に増やすことをしてきませんでした。
でも育ててみてあまり暴れないようなので、もう少し増やして寄せ植えにしてみようかしら・・・
2016-10-25
DSC_0151-2016-10-25-1.jpg


元の鉢のほうもようやく見つけて、写真を撮ろうとカメラを取りに行き、庭に出たとき急に雨が・・!
たくさんの多肉のトレイを急いであちらこちらに取り込んだら、また行方不明になってしまいました(>_<。グスン
そのうち画像アップします。やっぱ簡単でもよいので、ビニールハウスが欲しいです。
それだったらいつも定位置に置けるので、さすがに今みたいに忘れることが少しは減るでしょうね・・