エケベリア属 花いかだ
ベンケイソウ科,エケベリア属, 花いかだ,真っ赤,紅葉花いかだ
一昨年に入手した花いかだは育て方を失敗して、枯らしてしまいました。
これが2度目の花いかだです。まだ紅葉が残っている色をしています。
2015-4-25
花いかだ(ハナイカダ)
ベンケイソウ科 エケベリア属
春・秋生育型
この時期にはグリーンの色になっています。
2015-6-2
スパルタ式に育てたからなのかきれいなピンクに紅葉した花いかだ。茎も太くなっています。
2015-11-30
茎も花の外側も同じ赤です。色を表現するのはとても難しくて迷いますが、極めて赤いことを真っ赤と言いますが、花いかだの花にはこの言葉を使いたくなります。
2015-11-30
2016年の花いかだ
濃い紫がかった赤になっています。
2016-3-23
これは花芽のような・・・
昨年は11月に咲いたのだから新芽(脇芽というのかナ)がでたのだろうか・・?
中心にはワタムシが発生しています。花いかだはワタムシ(カイガラムシの1種)が発生しやすいようです。
つまようじなどで取ってもとても取り切れることはできないので、オルトラン粒剤をパラパラと撒いて水やりをします。
2016-5-15
この花いかだの鉢は8月現在で行方不明になっています。
多肉収集の度が過ぎて、現在6か所に分散管理している多肉ですが、うまくまとめることができなくなっているのです。
我が家のエケベリア エケベリア属 主な種類
きちんと種類別に分けるとか、夏型、冬型、春秋型に分けて管理すると育てやすいかなと思うだけで実行できないのです。
ロスラリスと混同しているのかしら? 秋になれば違いがはっきりわかるでしょうか (ー゙ー;)
葉ざしもした覚えがあるのですが、それさえも行方不明。葉ざしっ子は大きくなればわかるかな?
関連記事 増やしすぎても? 多肉植物のふやしかた
※追記
真っ赤になっているので、すぐに花いかだとわかった葉ざしっ子。時期的に極寒なので、まだ室内でぬくぬくしているのになぜか真っ赤・・
2017-1-19
別の葉ざしっ子も発見。中には秋麗(しゅうれい)の葉ざしっ子たちが、まわりの地植えのセダム・ヒスパニクム。あるいは似ているパリダムかも。こちらは室外に移動した直後なのかどうかわかりませんが紅葉していませんね。
2017-3-25
こちらは2個一緒に入っている葉ざしっ子。夏でも大分赤いです。水分不足のためかな?
クラッスラ属では火祭り系が真っ赤になります。
2018-7-31