ベビーリーフ「カラシナミックス」 プランター栽培記
ベビーリーフ栽培,レッドマスタード,グリーンマスタード,カラシナミックス,プランターベビーリーフ栽培「カラシナミックス」栽培記 2010年
レッドマスタードとグリーンマスタードの種をミックスしたものです。
関連記事 ベビーリーフの種類と栽培
ベビーリーフ栽培記 「焼肉向きサラダミックス」
カラシナはアブラナ科アブラナ属です。関連記事 アブラナ科の野菜
「カラシナミックス」の発芽。種まきは11-3 日です。
別のプランターにベビーサラダミックスも同じ日にまきました。
2010-11-6
この大きさでもう色がついているので,レッドマスタードとグリーンマスタードの区別が付きます。
2010-11-9
多くまきすぎ・・・
2010-11-18
間引きがてらにベビーリーフとして利用。
2010-11-22
こんなにわさわさのレッドマスタードとグリーンマスタードのカラシナミックス。
2010-11-22
間引きしてもすぐわさわさ・・・
何日か前に右半分をドサっと抜いて、いつくかのプランターに植えました。
2010-12-1
元のプランターの左半分の「カラシナミックス」。抜かない「カラシナミックス」はかなり育ちました。
抜いて植え直したのはやはり活着まで時間がかかります。
2010-12-2
ベビーリーフにちょうど良い大きさの「カラシナミックス」
種をまいてからちょうど一ヶ月です。
2010-12-2
余ったのをまた別のプランターに植えました。
2010-12-7
我が家の軒下菜園の様子です。「カラシナミックス」は赤葉とグリーン葉が混じっています。
ここでは「カラシナミックス」は5個のプランターに植えてあります。
2010-12-12
暮れの「カラシナミックス」
2010-12-26
お正月の「カラシナミックス」です。上とプランターが違います。
植え直しても簡単に根付きますね。
2011-1-2
最後まで残しておいた「カラシナミックス」のプランターですが、アブラムシが中心にビッシリ付いてしまいました。でもそのままにしておきました・・・
結果は制作中
2011-2-27
このようなアブラムシが付かなければ、もっと大きくして漬物や炒め物にしてもいいのですが・・・
小さなプランターなので、多分肥料も多かったのでアブラムシが増えてしまったようです。
漬物や炒め物のサイズにするには、露地植えにするかもっと大きいプランターに植えたほうがよいでしょう。