育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

ネギニラ

新野菜,ネギニラ,なかみどり,新里ネギ,きぬみどり,しゃきしゃきとした歯ごたえ,ニンニクのような香り,ネギニラの育て方,栄養

ネギニラ
2012-7-13
IMG_8015-2012-7-13-2.jpg


栃木県農業試験場で開発された『ねぎにら(なかみどり)』です。
地元宇都宮のネギ「新里ネギ」を母親、ニラ「きぬみどり」を父親の胚培養により誕生しました。
品種名「なかみどり」の由来は、栃木県を流れる那珂川の「なか」と、父親の「きぬみどり」から。
しゃきしゃきとした歯ごたえと、ニンニクのような香りをもつ新野菜とのこと。


我が家の幸ちゃんはカメラを構えると、いつもすぐ前に来ます。
余談ですが、猫にとってネギ類を食べると血液中の赤血球が壊れ、溶血性貧血、心拍数増進、めまい、ふらつき、黄疸、嘔吐、下痢、口内粘膜蒼白などの症状をきたします。最悪では死亡することもあるので気をつけてあげましょう。加熱済みのものもNGとのことです。
人間にとってはとても体に良いのですが、猫にとってなぜそうなるのでしょうね。犬にとっても同じなのでしょうね・・・?
2012-7-13
IMG_8014-2012-7-13-2.jpg


このネギニラ「なかみどり」は早速畑に植えたのですが、この年から熱中症になりやすくなってしまいました。畑に出ることに臆病になってしまい、おかげで草ぼうぼうになってしまいました。
そのうちネギニラをすっかり忘れてしまい、翌年にはどこに植えたのか覚えていないほど・・・・(かなり重症のものわすれですな(´_`;)トホホ..
2012-7-13
IMG_8015-7-13-3.jpg


もし運よく生き抜いていてくれたら、いいのだけれど・・・いまのところ姿がありません。
翌年の2013年は足のケガでまたまた作業が出来ず、もっと草ぼうぼうの畑になってしまいました。
もうネギニラは望みはないでしょうね。一度も食べることができず、残念です。

断面の違いはニラは細長く、ネギは丸ですが、ネギニラの断面は半月状になるそうです。ちょうど親から半分ずつもらったみたいね。
他のネギ属の栽培記です。ネギ属 栽培記録


ネギニラの育て方
日当たりのよいところに、堆肥や化成肥料を入れ、株間20cm間隔に植えます。
草丈40cmくらいで刈り取って収穫し、追肥をします。
次の収穫までは約30~40日間です。
プランター栽培では深さがある菜園プランターなどで育てます。

ネギニラの栄養
カロチン、鉄分、リン、繊維質、糖質など含まれています。
ネギニラはニンニク風味で、栄養全般においてネギとニラより多く含まれていて、ギョウザに入れるとおいしいということです。
その他におひたし、ぬた、鍋物、炒め物、薬味などにも利用できます。またつぼみはサラダやおひたし、花は天ぷらにしてもおいしいということです。早く食べてみたい(^o^)