育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

クワガタムシ

クワガタムシ,クワガタの幼虫,カブトムシ幼虫との違い,お尻の形,頭部はオレンジ色でつるつる

クワガタムシ
クワガタムシは漢字では鍬形虫と表します。
コウチュウ目・クワガタムシ科に属する「大きな顎」を持つ昆虫のことで、カブトムシと並んで人気がある昆虫です。

クワガタの幼虫の多くは朽木の中で見られますが、腐朽度合いが進んだ朽木の中からはクワガタの幼虫のほかにカブトムシの幼虫が見られることがあります。
2009-10-25
DSC04133-2009-10-25-1.jpg


クワガタの幼虫、カブトムシの幼虫の違いは,クワガタの幼虫の頭部はオレンジ色で、つるつるです。
カブトムシは頭部がざらざらしていていて、黒に近いこげ茶色です。
気門(身体の横にある点々)もクワガタの幼虫はも薄い感じで、カブトムシの幼虫は濃い感じです。
関連記事 カブトムシ
2009-10-25
DSC04138-2009-10-25-2.jpg


クワガタの幼虫♀は肛門から3つ目の節に白い卵巣が透けて見えるそうですが、ここではあるような無いような・・・よくわかりませんね。
2009-10-25
DSC04139-2009-10-25-2.jpg


お尻(肛門)の穴の形はクワガタは縦一文字に割れます。 (カブトムシは横一文字に割れる)
クワガタの幼虫には座りだこと呼ばれる丸くなった部分があって、カブトムシはないとのことです。
幼虫がクワガタかカブトムシかわからないときには以上のことに気をつけて比べるとわかります。
この画像は4年前でそんな違いを知らなかったので、そこをアップしたのがありませんが、上とここの画像にお尻が写っているので参考程度に・・・
2009-10-25
DSC04136-1.jpg


カブトムシの一生は 1年サイクルに対し、クワガタムシは種類や固体によっては1~3年ということです。
一般的にはクワガタムシ科のほうが、コガネムシ科(カブトムシ)より長生きということでしょうか・・・


クワガタムシの成虫はもうおなじみでしょう。
よく見かけるクワガタムシの種類は多分、コクワガタ かな?
写真があったのですが、紛失中

他にオオクワガタ 、ヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタなどがいるそうです。
カブトムシ同様マニアが相当いるのでしょうね・・・