ハマオモトヨトウ
ハマオモトヨトウ,インドハマユウ,ヒガンバナ科ハマオモトヨトウ
2010-11-9
我が家のインドハマユウに毎年出没するハマオモトヨトウ。
インドハマユウを植えてから出会ったので、黒字に白い玉模様が並んでいるさまはまだ慣れずに気味が悪い。
ハマオモトヨトウ
ヤガ科
食餌植物
ヒガンバナ科(インドハマユウ、ハマオモト、ヒガンバナ、タマスダレ、アマリリス、スイセン)
我が家の畑のど真ん中にあるインドハマユウに見慣れない虫が付いているのを発見したのは2007年のこと。
ちょっと不気味だったので、そのときは急いで土を被せてから、踏み潰してしまいました。
それから毎年見かけるようになった不気味な虫は調べたらハマオモトヨトウという虫でした。
いまのところインドハマユウだけにいるが、同じヒガンバナ科のヒガンバナ、アマリリスなどにも被害がでるかな・・
まだすぐ近くにあるヒガンバナ、アマリリスは数本しかないので、ハラハラしている。
追記 2018年現在で、ヒガンバナには被害がありません。
2009年にはあの丈夫なインドハマユウが枯れてしまったかのようになっていたのです。
見るとインドハマユウの根元付近の柔らかそうな葉や芯にかなりハマオモトヨトウがいました。
でも翌年には再び復活して白いユリに似た花を咲かせます。なんと丈夫なインドハマユウ!
2010-11-9
葉の中に潜って、食べているハマオモトヨトウもいます。
多分、葉がしっかりしているのは潜って葉肉をたべるのかな・・?
2010-11-9
柔らかい葉や芯のほうは表に出て食べています。
2010-11-13
芯の近くには2匹もいました。最もおいしい所なのか・・・
2010-11-13
株元の地面で見つけたのはハマオモトヨトウの蛹かも?
2010-11-13
ハマオモトヨトウのアップ。危険を察したのか、くるりと丸まっています。
黒くて小さな突起がありますが、そこに短い毛があります。
2010-11-16
ハマオモトヨトウの対策はしていませんが、インドハマユウがあまりにも丈夫なので、何ら問題もなく、毎年花が咲いています。