育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 多肉植物 > グラプトペタルム属 マーガレットレッピン

グラプトペタルム属 マーガレットレッピン

マーガレットレッピン,仔吹き,溶ける,

マーガレットレッピン
2014-9-27
_DSC0022-2014-9-27-1.jpg

マーガレットレッピン
ベンケイソウ科 グラプトペタルム属
グラプトペタルム属のフィリフェルム(菊日和) とグラプトベリア属の白牡丹の交配種

ちなみにグラプトベリア属はグラプトぺタルム属 × エケべリア属の交配種です。
菊日和はグラプトペタルム、白牡丹にはグラプトペタルム属が半分入っているので、人間で言えばグラプトペタルムの血が濃いということになります。
だからマーガレットレッピンはグラプトペタルム属でいいのでしょうね・・・?
ネット参照ではエケべリア属だったりグラプトベリア属だったりとあるので迷いましたが、自己判断でグラプトペタルムの血が3/4あるので、グラプトペタルム属とします。

上同じ日に撮った画像ですが、横から見ると上へと伸びていくマーガレットレッピンです。
2014-9-27
_DSC0021-2014-9-27-1.jpg


春に下葉を取って葉ざしをしました。葉ざしの画像がないのですが、たくさん芽ががでました。
上から1年後の親のマーガレットレッピン。たくさん仔吹きしているので、簡単に増えやすいかも・・
自己流ですが・・多肉植物のふやしかた
2015-10-25
DSC_0002-2015-10-25-1.jpg


仔吹きッ子も可愛いです
2015-10-25
DSC_0005-2015-10-25-1.jpg


増えたマーガレットレッピンを昨年の秋に朽ちた臼の寄せ植えの仲間に入れました。
この寄せ植えは一番のお気に入りになりました。
朽ちた臼で作った多肉の寄せ植え

2017-6-19
IMG_0740-2017-6-19-1.jpg

2018年の冬は雪の積もった後の滅多にない寒波で半分ぐらいの臼の中の多肉は溶けてしまいました。
マーガレットレッピンもその溶けてしまった多肉でした。
前年冬はあまりにも寒いときには布で臼全体を覆っていたのですが、増えてしまった多肉がいっぱいあるので油断して保護しませんでした。
雪が溶けて水を含み、そこに寒波襲来でやや耐寒性のない多肉は溶けてしまったのは仕方ないですが、これまで耐寒性のある多肉までそうなってしまいました。

2018-1-14
DSC_0069-2018-1-14-2.jpg

この画像が臼の中のマーガレットレッピンの最後の画像です。