育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

ヒメリュウキンカ

ヒメリュウキンカ,春の妖精,キンポウゲ科,記憶が曖昧,DHA

ヒメリュウキンカ「姫立金花」
キンポウゲ科 キンポウゲ属(ラナンキュラス属)
原産地 :イギリス
(ヨーロッパからシベリアにかけて広く分布)
開花時期 :3月~5月
草丈 5cm~10cm

ヒメリュウキンカの花
  2008-3-15
ヒメリュウキンカの花 3-15

ヒメリュウキンカの花。花びらがテカテカと光っています
葉は暗紫色。暗緑色もあります。
日本で自生しているリュウキンカに似ているのでこの名前が付きました。
リュウキンカは同じキンポウゲ科ですが、リュウキンカ属で属が違います。

ヒメリュウキンカは園芸品種が多く大輪種・八重大輪などがり、白色もあるみたいです

このヒメリュウキンカは、思い違いで時間が経つと色が変わるのかと思っていました。
下の写真のように球根が2つあるので、2種類だったのでしょう。

写真を撮った時期から9ヶ月以上過ぎているので分からなくなってしまいました。
この年になると記憶が曖昧で、すっかり忘れているようなことが多いのです。
まだ花だからいいのですが、結構ほかの大事なことさえ忘れてしまいます。

※その後数年してから健康食品のDHAを飲むようにしたら、以前よりはひどくなくなりました。
結構効き目があるような気がするので、もう5~6年はDHAを続けています。 簡単で下手な記事ですが、なんとかなっているのはそのお陰かな・・・?

サプリメントだけではなく、イワシやサンマなどの調理済のものも活用しています。
でも写真を撮ったら、すぐに画像に名前を書き留めておかないといけないですね


ヒメリュウキンカ-1.jpg

ヒメリュウキンカの根茎(球根)まるでダリアのようです。

花が終わり葉もなくなった頃鉢から抜いて確か庭に埋めたような覚えがあるけど、記憶が定かではありません。
この球根の写真は名前を付けておいたのでセーフでした。
来春は果たして無事芽生えてくれるかな?
山野の湿った草原や川沿いの林床など湿り気のある場所に自生するとのことです。