グリーン・ローズ (ロサ・キネンシス・ヴィリディフローラ)栽培記
グリーン・ローズ,ロサ・キネンシス・ヴィリディフローラ,栽培,赤味を帯びた花2008年からのグリーン・ローズ (ロサ・キネンシス・ヴィリディフローラ)栽培記です。
購入のときはラベルに「グリーンローズ」とありました。
以前にバラの本に載っていたグリーン・ローズを見て一目ぼれ。でもこの辺りではお目にかかったことがありませんでした。
それが2008年秋に園芸店で見かけて即ゲット。
グリーン・ローズのつぼみが出てきたので、ワクワクしながら花の咲くのを待っていました。
2008-11-5
待望の花が咲いたのですが、グリーン・ローズは花というよりまるで葉の寄せ集まりで、とても不思議な花です。
花を形成しているがく、花びら、おしべ、めしべなどは長い進化の中で葉が変化してできたものと考えられているそうです。
グリーン・ローズは花になったけれど、再び逆戻りして葉に戻っていったの?
それとも花にまでなれなかったこの段階で止まってしまった?
2008-11-5
グリーンというより枯れたような色なので、少し期待外れでした。もう寒いのでこんな感じなのかな。
満開のときには、赤味を帯びるということなので、こんなもの・・・かな?
2008-12-10
:::::::::::::::::::::::::::
2009年
二回りぐらい大きなプランターに植えたグリーン・ローズ。
自前のぼかし肥料をしたせいかどうかわかりませんが、2009年はかなり生長しました (*^_^*)
2009-11-21
晩秋は開花したばかりの花でも紅葉しているみたいです・・
2009-11-21
::::::::::::::::::::::::::::
2010年のグリーン・ローズ
初夏のグリーン・ローズです。今年はたくさんのつぼみが付いています。
2010-5-13
枝は横に広がる性質を持っているようです。この頃はまだ元気だった猫の幸ちゃん。
2010-9-12
きれいなグリーンの花が咲き揃いましたが、2個だけ変わった花が咲いています。
2010-9-12
斜めの枝が2段、中央が3段になって咲いています。どうしてでしょう? 肥料が強いせいなのかしら・・・
カレンデュラ(キンセンカ)の花もこんな感じのが咲きました。
2010-9-12
:::::::::::::::::::::::::::
2011年のグリーン・ローズ
昨年のさし木のグリーン・ローズです。
前の広い葉はロウバイの種をまいたら発芽したものです。
2011-2-11
春になってから、プランターのグリーン・ローズとさし木のグリーン・ローズを畑に植えました。
早速、テントウムシが助っ人に来てくれたみたい・・・植えたばかりの花でサナギになっています。
関連記事 テントウムシの種類と画像 天敵(てんてき)としてのテントウムシ
2011-5-3
他のバラや草花を摘んできたところです。これで自己流のフラワーアレンジをしようと思います。
関連記事
①自己流フラワーアレンジメント
②バラの花のフラワーアレンジ(自己流)
グリーン・ローズはホントに地味ですね。
2011-5-21
畑のグリーン・ローズ。グリーンのバックにグリーン・ローズは目立ちませんね。
2011-10-12
:::::::::::::::::::::::::::
2012年のグリーン・ローズ
この年から用事が盛りだくさんで、おまけに熱中症になりかけたりと畑仕事が疎かになってしまいました。
ごらんの通りエノコログサがビッシリです。グリーン・ローズが草で見えなくなりそうです。
2012-6-19
株元が太いので鉢植えのグリーン・ローズのほうかも。
周りにはヒペリカムとカライトソウがあります。
2012-6-24
::::::::::::::::::::::::::::
2013年のグリーン・ローズ
カメラのせいか腕のせいか色がヘンですね・・・
この年は1月下旬のケガで日常生活まで大変でした。
恥ずかしながらの・・靭帯損傷? 闘病記
2013-6-1
::::::::::::::::::::::::::::
2014~2015年のグリーン・ローズ
相変わらずの草茫々の中でグリーン・ローズはたくましく育っています。
2015年はバラを10本ぐらい入手して新たにグリーン・ローズのまわりに植えてみました。
アップするほどの画像がないので省略します。冬に寒肥を施して、2016年から再びバラ栽培を頑張ります。