育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 草花  タ~ワ行 > ネメシア 宿根ネメシアの1年間の画像

ネメシア 宿根ネメシアの1年間の画像

ネメシア,宿根ネメシア,1年草,さし芽,切り戻し,寄せ植え

寄せ植えの宿根ネメシアの花。丸い葉は ワイヤープランツ。
2007/8-19
寄せ植えの宿根ネメシアの花 2007/8-19



花壇のネメシア 宿根ネメシア 手前はパンジー
2008/5-11
宿根ネメシア 2008/5-11


ネメシア
原産:南アフリカ
花色:赤、白、ピンク、紫、オレンジ、黄
ネメシアは、ギリシア語で「金魚草」という意味があるそうです。
よく見ると花の形が金魚草に似ています。

「宿根ネメシア」と表示されているのは、来年も咲く多年草の品種で、おすすめです。
宿根ネメシアの特徴は、分枝して、花つきも良く、よく茂るので切り戻しをすれば1年中咲きます。


ネメシアの育て方
◆場所
日当たりの良い所で、排水がよく水持ちがするところ。
我家ではプランター栽培、花壇植え共によく育ちました。
花壇に植えた場所は午後から日が当たる所で、あまりよい条件ではありません。
でもすごくよく育ち、何回も花を咲かせました。
ネメシアが年間を通してこんなに咲くとは思いませんでした。
茨城県南に位置する我家では屋外でも越冬しました。

◆水やり
プランター植えは、乾いてからたっぷりが基本です。

◆肥料
真冬、真夏を除いて、液体肥料なら規定に薄めて月に2回、化成肥料なら月に1度与えます。

◆病害虫
オルトラン粒剤をまいておきました。
特別に目だった病害虫はないような気がします。覚えがありません。

************************


宿根ネメシア栽培記 2007年

宿根ネメシア 5月4日

↑4月に購入、5月4日には蕾も咲きそろって、購入時の倍くらいたくさん咲きました。


 宿根ネメシアの花


↓花が咲いている状態でも、わき芽が出ているので低い位置(3分の1)で切り戻しをします。
上のほうで切り戻しをすると、全体的に高くなり安定しません。
2007/5-13

宿根ネメシアの切り戻し



上の画像から10日もすると又花が咲き始めます。
宿根ネメシアはこのようにわき芽が出てから花が咲くまでの期間が短い。
2007/5-23

宿根ネメシア 2007/5-23



2007/6-9 の宿根ネメシア

宿根ネメシア 2007/6-9



真夏の宿根ネメシア。真夏だってたくさん咲いています。   
トウテイランとカリブラコア「ミリオンベル」と。
2007/8-5

真夏の宿根ネメシア 8-5



1本でもこんなに大株になりました。
2007/9-19

宿根ネメシア 2007/9-19


ネメシアは穂状になって、下から上に順に花を咲かせます。
ある程度の長さまで咲いたら、切り戻しを行ないます。
長くなった花穂。

ネメシア-9-5.JPG

挿し芽は真夏と真冬を除けば案外簡単に発根します。
私は鉢受け皿に水を溜めておき、そこに鹿沼土を入れたさし床に挿します。(秋~冬だけの方法)
いろいろな植物をダメもとで2~3本ぐらいずつ挿していますが、80~90%の確立で発根します。
そのとき花穂は取ってください。

捨てるには忍びなくネメシアの花穂を空き缶でちょっと飾ってみました。 
2007/8-6
ネメシアの切り花 8-6



霜柱が立っていても枯れません。宿根ネメシアは結構耐寒性があります。
秋に挿し芽をしてあるので、親株はそのまま花壇に植えっぱなしにしておきました。
2007/12-30
宿根ネメシア 2007-12-30


厳寒期の宿根ネメシア
2008/2-23
厳寒期の宿根ネメシア 2-23



最初のブルーの宿根ネメシアと白やピンクの宿根ネメシアは種類が違うかもしれません。
ブルーの宿根ネメシアは茎が柔らかめ、白やピンクの宿根ネメシアはそれより茎が固めで雰囲気が違いました。
最初は白やピンクの宿根ネメシアは1年草のネメシアと思ったのですが、12月現在でも花が咲いていて、株元にたくさんの芽が出ているので宿根ネメシアに間違いないと思います。
1年草のネメシアは鮮やかな色があるみたいです。上の画像の2晩目の白やピンクがそうかも

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2008年のネメシア・宿根ネメシア
の寄せ植え

1)セキショウパンジー、ネメシア(白い花)、コニファー「ゴールドクレスト」など
関連記事 
多分この寄せ植えから順次別の寄せ植えを作り、最終的に庭に植えたのかも。
もう一つのゴールドクレストの寄せ植えもあるのでどちらか?
コニファー「ゴールドクレスト」 庭植え
コニファー「ゴールドクレスト」の寄せ植え

2008/3-23
宿根ネメシアの寄せ植え 3-23

 


2)ワイヤープランツ、アイビー、黄金カズラネメシア(ブルー)
 ハクリュウ(スノードラゴン?)コクリュウなど。

宿根ネメシアの寄せ植え 5-29.jpg

8月になると上の2)の寄せ植えもこの通り・・・ 
ワイヤープランツ、アイビーは伸び放題。
宿根ネメシアも大分穂が伸び、上の方で咲いています。

宿根ネメシアの寄せ植え 8-5


次の日、早速それぞれのバランスを考えて切り戻しをしました。
バランスが悪くなったら時々宿根ネメシア、ワイヤープランツ、アイビーは切り戻しをしています。

宿根ネメシアの寄せ植え 8-6

大分スッキリしたでしょう!

スッキリした寄せ植え


昨年、今年と宿根ネメシアを育ててみて感じたのは、繰り返し花が咲き、病害虫もあまりなく寄せ植えや花壇に向いているということでした。
安くてお得な宿根ネメシアをもっと花壇に取りいれて楽しみたい。

※この寄せ植えはなんと2013年の1月現在までボサボサ状態であります。(なんとネメシア以外は全部)
5年間も植え替え無しでよくもご無事で・・・(いくら丈夫でも、今年こそは整理しなくては)

※追記
それからまた2年経った2016年の3月現在、庭の片隅でそのままになっています ( ̄△ ̄;)
寄せ植えを作ってから7年間もそのまま・・(◎。◎)!

DSC_0007-2016-3-23-1.jpg

※ついに2018年になってもそのまま・・ここ数年は足のケガが多くて植木の手入れができませんでした。
わずかに黄金カズラが下方にあります。
ハクリュウと思っていたのはスノードラゴンで、白い葉が先祖返りでグリーンになっています。
早い段階で宿根ネメシアは消滅し、コクリュウは移植したのかありません。

※2018年の寄せ植えの画像は、黄金カズラのところに追加しました。
寄せ植えを作ってから11年目になってしまいました。