育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 草花  タ~ワ行 > ダイアンサス(四季咲ナデシコ)の育て方 さし芽とその後の画像 

ダイアンサス(四季咲ナデシコ)の育て方 さし芽とその後の画像 

なでしこジャパン,ダイアンサス,四季咲ナデシコ,河原なでしこ,育て方,テルスター,カラーマジシャン,鉢植え,花後の管理

花壇のダイアンサス 5-14

花壇のダイアンサス(四季咲ナデシコ) 2009/5-14
春から晩秋まで長期間花を楽しめます。まわりの黄色の絨毯はセダム・アカプルコゴールド
関連記事 我が家の セダム属 主な種類

ダイアンサス(四季咲ナデシコ)
ナデシコ科の多年草
原産地:アジア、アフリカ北部、ヨーロッパ
草丈:15~20cm
花期:真夏と真冬を除き年中(9~11月 3~7月)  

ダイアンサスはナデシコ科ナデシコ属の総称で、約300種がヨーロッパ、北アメリカ、アジアの各地に分布するそうです。
ダイアンサスの「dios」はギリシア語で神を指し、神聖なという意味です。
「anthos」は花を表す言葉で「ダイアンサス」とは「美しく神聖な花」という意味です。

日本には、エゾカワラナデシコ、ハマナデシコ、ヒメハマナデシコ、シナノナデシコの4種が自生し、ほかにカワラナデシコ、タカネナデシコなどの変種が分布しています。
和名の「ナデシコ」は小さくて可愛い花というイメージで付けられた名前なのかなと思います。
「大和なでしこ」とは優しくて美しい、そして芯が強い日本女性を表している言葉です。
・・・当てはまるかた、いますかぁ~
     はぁ~い、はぁ~いと聞こえてはきますが・・(;¬_¬)

鉢花、花壇苗として出回っているのはカーネーションやセキチクやナデシコとの交雑種の四季咲ナデシコ「F1テルスター」、「ベルフィー」などが多いということです。
テルスターは、セキチクとビジョナデシコの交雑によって生まれ、花色のバラエティーが豊富で、耐寒性も強く、次々に咲くので花壇でもプランター植えなどでも長く楽しめます。

2011-8-2 ニュースから
枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、サッカーの女子W杯ドイツ大会で初優勝した「なでしこジャパン」への国民栄誉賞授与を正式に発表しました。
同賞の授与は19例目で、すべて個人で団体としては初めてのことです。
日本中に夢と希望を与えてくれた「なでしこジャパン」
 おめでとうございま~す \(o ̄▽ ̄o)/
   
世界に羽ばたき、世界に通用するようにとの願いを込めて名付けられた「なでしこジャパン」。
本当にそうなりましたね!

本来ならば「なでしこジャパン」のなでしこの色はピンクですが(ユニフォーム襟下色)、我が家の真っ白のなでしこもステキでしょう!
8-2

IMG_4987-8-2-1.jpg


この「河原なでしこ」は先日「なでしこジャパン」が優勝したときの記念に購入したものです。
河原なでしこの園芸品種なのですが、真っ白で花びらに切れ目が深く入って夏らしい風情がします。
お気に入りのひとつになりそうです (*^―^*)

ネ! なでしこが羽ばたいているように見えるでしょう
「なでしこジャパン」みたいにみんなで一緒に羽ばたきましょうね
元気な人はもちろんのこと元気でない人も羽だけでもパタパタと・・・
私も「なでしこジャパン」とこの白いなでしこに元気をもらって、羽だけでもパタパタと・・・
後にピンクのナデシコも購入。
なでしこジャパンとナデシコの花
8-2

IMG_4717-1.jpg

さらに
09/11 4勝1分無敗で予選を突破し、ロンドンオリンピック出場へ!!!

夢と希望を与えてくれたなでしこジャパン 
ロンドンオリンピックで日本女性が優しくて美しいながらも芯が強いという姿をみせておくれ!
なでしこジャパンと我が家のナデシコ



露地植え(花壇)ダイアンサス(四季咲ナデシコ)の育て方と管理
◆植え付け
購入した苗の根が根詰まりで真っ白になって回っていたら、鉢底に十字の切れ込みを入れて軽くほぐしておきます。
こうしないと新しい用土に植えても根が張りにくくなります。
それから植え付けは下葉が土にかからないように1cmぐらい浮かすような感じで浅めにします。
風通しをよくし、蒸れを防ぐためです。下葉が黄化したものは取り除きます。

※もし、まだ花が咲いていないで、蕾の数も少なかったら、芽の数を増やし花の数が増やすために摘心(ピンチ)を繰り返します。花がたくさん咲いていたら、花後に摘心(ピンチ)を行います。

◆場所
日当たりと水はけのよい場所を元肥を施してから植付けてください。
我が家のダイアンサスはさし芽後、植えつけてから3年目になります。今年はどうなるか?

◆水やり
庭植えの場合通常は必要ありませんが、あまりにも雨が降らないようなら与えます。

◆肥料
緩効性肥料を月に1度与えます。
液肥1000倍液なら月2回ほど施します。

◆花後の管理
花がらをこまめに摘み取り、咲き終わったら株元の芽を残して全体を切り戻します。
四季咲き性の品種は約1~2か月後には再び花が咲いてきます。
ペチニュアバーベナの咲かせ方と同じで、花をたくさん咲かせるのには切り戻しや摘心を繰り返すことです。一度でも沢山咲きますが、計算では2回にすればその倍は咲くことになります。

ダイアンサス(四季咲ナデシコ)の咲かせ方

DSC01698-19-5-4-1.jpg


切り戻ししたところの両脇から新芽が出ています。
新芽をそのままに伸ばすと花芽が出来てしまいます。もう1回ぐらい2葉残して摘み取ります。
芽の数は花の数になるわけですから、少し我慢して繰り返します。

DSC01698-19-5%204-1.jpg


◆植え替え
植えてから2~3年したら挿し芽などで株を更新します。
連作障害が出るので前年植えた場所はナデシコ類を2~3年くらいは植えないほうがよいみたいです。
また種からふやすこともできるそうです。

◆病害虫
蒸れや水はけが悪くなるとウドンコ病等の病気の原因になります。
一度発生するとまわりに感染するので、水はけと風通しをよくして予防します。
アブラムシ、ヨトウムシなどの害虫はオルトラン粒剤のような浸透移行性殺虫剤をまいておきます 。

◆ふやし方
種まき(3・4月)または(8月下旬~9月)
さし芽は花後の6月ごろもできます。
先端から5センチほどのところをよく切れる刃物で斜めにカットして、2時間ほど水揚げしてからパーライト7割とピートモス3割の用土に斜めに挿します。

夏は半日陰の涼しいところで管理すれば、翌年も花を楽しむことができます。
2、3週間で発根するので、多年草タイプのダイアンサスは翌年の春に定植します。

秋にさし芽をした。(テルスター・ピコティ)
草丈20~30㎝の矮性で、四季咲き性です。
四季咲き性種は株が矮性なので、寄せ植えにも使いやすいです。
種や挿し木で簡単に増やすことが出来る為、一年草として扱われていることが多い。

P1010030.JPG


暖かい縁側に置く。夜は暖房なしで寒い。

ダイアンサスのさし芽 秋


春になるとさし芽の状態で花が咲いてしまった。

ダイアンサスのさし芽 4-22


発根してからしばらくになる。  4-22

2007-4-22


*******************************

2007年、さし芽のダイアンサス(四季咲ナデシコ)を花壇に植える。
3-26
さし芽のダイアンサス 3-26


2008年、花壇のダイアンサス(四季咲撫子)
8-3
花壇のダイアンサス  2008-8-3

2009年の花壇のダイアンサスの画像は一番上のものです。
暖冬でほとんど枯れなかったので、豪華に咲きました。

*******************************

2007年、さし芽のダイアンサス(四季咲ナデシコ)を畑に植える
5-13
DSC02205-19-5%2013-4.jpg



耐寒性は強いが、寒地では防寒する。
関東以西なら露地での冬越しが可能です。霜よけをすると枯れないで春には大株になり、きれいに揃って咲くことができると思います。
つくば市の我が家の畑は花壇より寒いので、冬はこのように大半が枯れてしまうが、一部残っているとまたそこから増えて花が咲きました。
2008/3-23
ダイアンサス 2008-3-23



2008年、畑のダイアンサス(四季咲ナデシコ) 
5-11

DSC03278-2008-5-11-1.jpg



2009年の畑のダイアンサス(四季咲ナデシコ)
暖冬の今年は全然枯れたりしなかった。
畑の春のダイアンサス(四季咲ナデシコ) 
↓3-29
ダイアンサス 2009-3-29



大株になったのできれいに咲きました (^-^)g"  
5-10
DSC09528-5-10-2.jpg


*******************************


寄せ植えのダイアンサス(四季咲ナデシコ)

ダイアンサスの寄せ植え 2007-5-4

画像左下がダイアンサス(四季咲)です。一緒に植えてあるのはアグロステンマ。
アグロステンマが伸びすぎて、おかしな寄植えになってしまいました

が、ダイアンサス(四季咲ナデシコ)はとってもすばらしく咲き誇っています。

寄せ植えのダイアンサス
  
赤い花は別口のダイアンサス(テルスター)

*******************************


鉢植えのダイアンサス(四季咲ナデシコ)の育て方

◆用土
水はけの良いがよく保湿性のある土
赤玉土(小粒)6:腐葉土2:川砂2

◆置き場所
日当たりのよい戸外を好みます。
寒さには強いですが、暖地以外では霜よけが必要で、寒冷地では室内で育てます。
高温多湿に弱いので、真夏は半日陰に移動しておきます。

◆植え替え
多年草のダイアンサスを鉢植えで育てる場合、1、2年に1回植え替えます。
植え替えの時期・・・夏、冬を除く春~秋にかけて。

◆水やり
鉢土の表面が乾いてから与えます。
過湿にならないように。

◆肥料
春から秋まで暖効性の化成肥料か固形肥料の置き肥など月に1、2度与えます。
液肥1000倍液なら月2回ほど施します。

時期
4月上旬~6月下旬と、9月中旬~10月下旬

◆花後の管理
庭植えに準じます。