育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

サンパチェンス

サンパチェンス,インパチェンス,環境,浄化,二酸化炭素を吸収,

↓こちらはつくば市のあるお宅の庭にあったサンパチェンスです。
友人と歩いていたら素敵なお庭があったので、図々しくお邪魔して写真を撮らせてもらいました。
愛情いっぱいに育った白のサンパチェンスはとても見事な大株でした。サンパチェンスの生育がこんなに旺盛だとは知りませんでした。
今度育てるときは最終的にはもっと大きな鉢に植えて、肥料を生育に応じてもっと施したほうがいいのかなと思った次第でした。
↓我が家で育てたサンパチェンス関連記事
サンパチェンス栽培記 製作中
斑入りサンパチェンス栽培記 製作中
2011-8-27
IMG_5755-8-27-3.jpg

実はこのサンパチェンスの家は2012年に竜巻の被害が甚大だったつくば市北条地区内のお宅のものです。
被害がないことを願いますが、あれから一年経ちますが、まだ北条地区に行ってはいません。 
サンパチェンスを見るたびに竜巻を思い出してしまいます。
実は我が家は竜巻被害が徐々に大きくなり始めた場所から1㎞ほど離れたところにあります。
偶然竜巻を畑で目撃したので、いつも持っているデジカメで撮りました。そのときの様子です。
つくば市 竜巻発生直後の画像

サンパチェンス
ツリフネソウ科 インパチェンス属
1年草あるいは多年草
サンパチェンスはインパチェンスの栄養系品種で、ホウセンカなどの仲間です。
関連記事 インパチェンス(アフリカホウセンカ)の育て方

サンパチェンスは従来のインパチェンスの弱点の夏の強い日差しと高温に耐えるという特性があり、品種名の由来は"サン(Sun)=太陽+ペイシェンス(Patience)=忍耐"とのことです。

また二酸化窒素(NO2)やホルムアルデヒド(HCHO)の浄化、二酸化炭素を吸収する高い能力があるとのことです。
それから水中に溶けた窒素やリンといった栄養塩類に対しても高い浄化機能もあるとのことです。
また温度を下げる打ち水効果もあるとのことで、環境に対していろいろ貢献してくれる植物のようでsu.

グリーンカーテンと合わせて栽培すれば室内も涼しくなり、電気代も節約できるし、何より花を見て幸せな気分になれます。