育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 草花   ア~サ行 > アリウム・ギガンテウム(ギガンチューム)栽培記

アリウム・ギガンテウム(ギガンチューム)栽培記

アリウム・ギガンテウム,ネギ坊主,耐寒性は強い,耐暑性が弱い,天敵

2009-6-3
アリウム・ギガンテウム
DSC00526-2009-6-3-1.jpg
つくば市のバラ園にて

アリウム・ギガンテウムは昔(2000年頃)育てたことがあります。当時はまだ珍しく花が咲いてからこの花は何?とよく聞かれました。
最近は小型のアリウムを育てています。宿根アリウム・ミレニアム 育て方 / 栽培記
アリウム・ギガンテウムは9月頃に植えたほうがいいらしく、お彼岸前後に植えました。
酸性土壌を嫌うので、植えつけ前に苦土石灰を混ぜてよく耕しておきます。
水はけ、水持ちを良くするために腐葉土堆肥を入れておくとよいでしょう。
1月頃に米ぬかを球根の上にバラまいておいたのですが・・ 良かったか悪かったのかは?
2015-2-23
DSC_0026-2015-2-23-1.jpg
この1週間後は化成肥料を少しだけ追肥しておきました。


順調に育っているようです。ヒマラヤ原産なので、高温多湿の日本では大きな球根に育てる事が大変ですよね。
2015-4-3
DSC_0007-2015-4-3-1.jpg


やっとネギ坊主のような大きな薄紫のつぼみが現れてきましたよ。
アリウムはネギ属なので大小の差はあれネギ坊主が出てきます。身近な野菜ではネギは勿論のことニンニク、チャイブ、アサツキ、ラッキョウも咲きます。タマネギの花はまだ見たことがありませんが、芽が出たタマネギを植えるとネギ坊主が出るかな?
ネギ属(アリウム属) 栽培記録
2015-5-11
DSC_0019-2015-5-11-1.jpg


ギガンテウムの花が咲き始めました。すき間がないほど小花が咲いて大きなてまり状になっています。ここは野菜と草花やバラの木が混在しているところです。計画的ではなくなんとなく空いているところに植えてしまいます。
よく見るとギガンテウムの大きな花の左上に本物のネギ坊主があります。
2015-5-24
DSC_0295◎-2015-5-24-1.jpg


花に黒くて珍しい昆虫がいました。これはヨコヅナサシガメといって虫の幼虫を退治してくれる天敵になります。
我が家の庭や畑の頼もしい天敵たちです。庭や畑の天敵達
2015-5-24
DSC_0279ヨコヅナサシガメ-2015-5-24-2.jpg

花が枯れ始めたら、花茎のつけ根から切り取ります。
ギガンテウムは夏は休眠するので、葉が枯れた初夏に掘り上げするのですが、忘れてしまい多分腐ってしまったかと。
小型のミレニアムは植えっぱなしでも丈夫ですが、大きな球根のギガンテウムは耐寒性は強いが耐暑性が弱いようです。
2022年に入手した黄色の花が咲く「モーリー」はどうなるのか暮れになるのにまだ植えていませんが・・