育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

スターチス栽培記

スターチス栽培,ロゼット,半耐寒性,耐寒性,リモニウム,ドライフラワー,花もちがよい

IMG_5387-2011-8-13-3.jpg

スターチス
イソマツ科
原産地:地中海沿岸
別 名 :リモニウム、ハナハマサジ
半耐寒性(つくば市では軒下でOKでした)(暖地では耐寒性有り)
花言葉:永遠に変わらぬ愛

花もちが非常に良いので、よく切花やドライフラワーに利用されます。
白、黄色、青、赤、ピンク、紫、オレンジなどがあります。

スターチスの育て方
種から育ててみることにしました。
種まきの日付は不明ですが、発芽しています。「中央の赤い部分」
2010-10-3
IMG_2837スターチス-2010-10-3-1.jpg


双葉がしっかりしてきました。
10-7
IMG_3023-2010-10-7-1.jpg


手前がよく発芽したポットです。奥は1~2本ぐらいです。
10-15
IMG_3419-10-15-1.jpg


本葉が2枚前後出ています。
10-15
IMG_3419-10-15-2.jpg


本葉が3枚前後です。
10-19
IMG_3624-10-19-1.jpg


畑では日当たりと水はけのよい場所に植えました。
まわりはチューリップスイセンムスカリヒヤシンスが植えてあります。
このあたりは元、野菜を栽培していたところなので、元肥もしませんでした。
11-20
IMG_5349-2010-11-20-1.jpg


本葉は10枚ぐらいです。
11-20
IMG_5349-2010-11-20-2.jpg


順調に育っているようです。
本葉も小さいものまで入れると14~15枚になっています。
12-17
IMG_6626-12-17-2.jpg


久しぶりに畑に行ってみたら ( ̄□ ̄;) 
  なんとすでに枯れているではありませんか!
全滅でした。この辺では真冬はスターチスは無理なようです。
その後、すぐにあの大震災がありました・・・
2011-2-24
IMG_7763-2011-2-24-1.jpg


しばらく花どころではありませんでした。
軒下に1ポットだけ残っていたスターチス↓
4-5
IMG_8947-2011-4-5-1.jpg


残っていたスターチスを、暖かくなってから枯れた後に植えました。
これは一番小さな苗だったので、植えてもダメかと残しておいたものでした。
5-3
IMG_0363-5-3-1.jpg


葉は冬のままのロゼット状態で、茎だけが地際から長く立ち上がり放射状に伸びています。
これより夏の間は茎が一斉には伸びず、忘れた頃に出てきて花が咲いていました。
前に友人の家で見たスターチスはもっと沢山の茎があってきれいに咲いていました。
でも咲いただけラッキーです。
6-18
IMG_3054-6-18.JPG


旧盆のこの日にも咲いています。真夏でもスターチスは咲くのですね。
きれいなブルーの花ですが、この色のところは「がく」だそうです。
花は中の白い色とのこと。「がく」なのでいつまでも色があせないでいるのです。
茎はまるで「四角豆」みたいです
8-13
IMG_5387-8-13-2.jpg

反省
スターチスもソラマメやエンドウマメみたいに苗を大きくすると寒さに耐えられないのかな?
畑に植えた苗は大きくなりすぎたのでしょうか・・・物足りないスターチス栽培でした (++;)トホホ...
落ち着いたら、草花や野菜をまた育ててみます。今度はスターチスも見事な花を咲かせてみたいものです。