育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 草花  タ~ワ行 > ペチュニア「ほおべに」栽培記

ペチュニア「ほおべに」栽培記

ペチュニア「ほおべに」栽培記

ペチュニア「ほおべに」 2010年度

ペチュニア「ほおべに」を同じ場所で昨年育てました。
2010-8-7 
IMG_9965-8-7-1.jpg



昨年さし芽をしなかったので、今年は「ほおべに」をあきらめていました。
そうしたら枯れずにいたのでしょう。芽がでてきました。右下の大きめの葉。

IMG_5285-1.jpg



この日、初めて花が咲きました。
「ほおべに」の名前の由来がわかるでしょう(*^o^*)
6-25 
IMG_7363-6-25-1.jpg



やはり車の出入りする空いているところに伸びていきます。
植物は空きスペースが感知できるのでしょうね。不思議!
「ほおべに」が2本あるかのように見えますが、1本です。
8-1
IMG_9771-8-2-1.jpg

「ほおべに」を大きな石の上に載せ、手前に伸びていた枝を左右に分けました。

「ほおべに」はほとんど種はできませんが、たまに花後に種のような硬いものが膨らんでいます。
この種をまくと面白いかもしれませんね。どんな花が咲くでしょう・・・
別の種類を交配させてみても面白い花が咲くかもしれません。一度挑戦しましたが、種ができませんでした。
明日咲く花を開き、今日咲いている雄しべの花粉を雌しべに付けます。
そんな方法でできた種をまいて苗を育てて、花を咲かせます。育種といいますが、きっと面白いでしょうね。
8-1
IMG_0036-8-8-1.jpg



ペチュニア「ほおべに」、「さくらさくら」とカリブラコア(濃い紫)の全体の様子
8-7
IMG_9964-8-7-1.jpg

全体の画像は薄く写っていますが、近くでみるともっと濃くてとてもきれいなペチュニア「ほおべに」!

IMG_0875-9-1-1.jpg


先祖返り(?)の花(左)もあります。種をまいたものではないのに徐々に違うものになっていくようです。

IMG_2010-9-21-1.jpg



ペチュニア「ほおべに」 2011年度

ペチュニア「ほおべに」の根がこの年も生きていました!
ご覧のようにガレキが散乱していますが・・
大震災で屋根の瓦と塀が壊れてしまい、我が家の花壇には小さなガレキがまだ出てくるのです。除草作業などで出てきたものを取りあえず通路にポンポンとすてるものですから見苦しくなっています m(_ _)m
7-18
IMG_4262-2011-7-18-1.jpg


プランターのイチゴのランナーも伸び放題になっています。
このペチュニアの株元はというと・・・
7-26

IMG_4566-7-26-1.jpg



ハーブ・ルメックスの株元にありました。先日「ルメックス」の株元を思い切りザックリ刈り取ったばかりです。

一緒にペチュニアを刈り取らずにほっと胸をなでおろした次第です。
運の良かったペチュニア「ほおべに」にこれからも幸せがいっぱいありますように・・・
白くなっている葉のない右下の茎が「ほおべに」で、赤いスジがあるのがルメックス(赤筋ソレル)

IMG_4569-7-26-1.jpg



今年は薄いピンクのところに点々が現れたペチュニア「ほおべに」の花。
シミのように見えるので、今年咲き終わったら終了にします! でも点々模様って面白い?
さし木などで何代か経つとウイルス病にも侵されるとか・・・これもそうかな?
7-26

IMG_4567-7-26-1.jpg