育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 草花   ア~サ行 > インカビレア・ピンクフェアリー

インカビレア・ピンクフェアリー

インカビレア・ピンクフェアリー,熱帯原産,アジア北部の高山地域原産,細かい葉,ピンクの花,冬越し

インカビレア・ピンクフェアリー

DSC_0052-2015-8-24-1.jpg


長く伸びた穂状の花茎と葉が涼しげな風情のインカビレア・ピンクフェアリーをゲット。
ノウゼンカズラ科のお初の草花です。
熱帯原産とアジア北部の高山地域原産の説があります。どっちでしょう?
草丈は50センチほどあり、寄せ植えにするつもりです。
2015-7-23
DSC_0108-2015-7-23-1.jpg


色は違いますが、ノウゼンカズラに似たラッパ状の花。花径は3cmほどはあるでしょうか・・
色も同じ優しげなピンクでピンクノウゼンカツラというのも育てています。
20,5-8-10
DSC_0119-2015-8-10-1.jpg


インカビレア・ピンクフェアリーの涼しげな葉。ワサワサと伸びてきたので茎が倒れているのがあります。
2015-8-10
DSC_0100-2015-8-10-1.jpg


後方にインカビレア・ピンクフェアリーの入った寄せ植え。
夏は半日陰のところに置くとのネット情報もありますが、この寄せ植えは日当たりのよい場所でも、難なく夏越しできました。
2015-8-23
DSC_0069-2015-8-23-1.jpg

この寄せ植えの全体画像がある記事 
観賞用とうがらしの寄せ植え


裏から見たら、倒れないように支柱を立てて、それにを巻いて軽く結んであります。
2015-8-10
DSC_0122-2015-8-10-1.jpg


種ができましたが、紛失してしまいました。蒔いたかも知れませんが、運がよければ生えてくるでしょう・・・
夏から初冬まで長期間花を咲かせていました。
耐暑性もあるようで、夏の間も一日中日が当たる場所でも元気でした。
2014-9-6
DSC_0017-2014-9-6-1.jpg


その後、軒下にて無事冬越しに成功かと思いきや、大寒あたりの厳しい寒さのときに表面は枯れてしまいました。
春になって芽が出てくればいいのでしょうが、熱帯地方の草花ならどうかな・・・?
アジア北部の高山地域原産なら出てくるかも。宿根草とか球根との情報もあります。
春になって掘り起こせばわかるわね。
案外耐寒性があるみたいなので、アジア北部の高山地域原産かな?


※追記 2016年春
春になったら芽が出てきましたよ!
つくば市では軒下なら冬越しできることになります。地植えではどうでしょうか・・・?
今年無事に育ったら今度は畑に植えて試してみるつもり。