コアシナガバチ
コアシナガバチ,巣の形コアシナガバチ
我が家の庭や畑に毎年巣を作るコアシナガバチ。
小型でおとなしく、無消毒の野菜や花の害虫をかなり退治してくれていると思っています。
こちらがよほどひどいことをしなければ、むこうからは襲ってこないのでそっとしています。
2012-7-29
スズメバチ科
分布:北海道、本州、四国、九州
上と同じ巣でバラ「緑光」の枝にあり、この時期になると随分大きくなりました。
夏の間、草茫々だったので、きつい日差しを避けられて涼しく過ごせたでしょうか‥?
2012-9-8
たくさんの卵が一個ずつ産み付けられています。かいがいしくお世話しているコアシナガバチ。
みんなで一緒に羽を震わしているのは中の幼虫を涼しくあげるため?
8~9月にオスや新女王が出現するそうですが、もういるのでしょうか?
2012-9-8
少し寒くなった時期になっても、巣の下のほうには何匹かいます。
2012-10-26
巣は巨大化しています。さすがにもうこの時期はコアシナガバチの姿はありません。
2012-11-11
同じ巣ですが、上の一ヵ所だけ止まっているようです。一方向にだけ部屋を作りながら少し反り加減に大きくしていくようです。
これがコアシナガバチの巣の特徴です。
2012-11-11
黒地に赤褐色と腹部第3,4節に黄色の斑紋があります。
似ているキボシアシナガバチとの区別は黄色の斑紋があるかどうかだそうです。
キボシアシナガバチの繭のふたは黄色ですが、コアシナガバチの繭のふたは白いです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
ルドベキアの葉の上で、虫を捕まえて肉団子にしている最中。
2013-7-2
上から約5分、ようやく団子のできあがり。虫を捕まえてからだとどのくらいかかるのか・・・10分?
2013-7-2
:::::::::::::::::::::::::::::::::
庭のノバラにあったコアシナガバチの巣です。
このノバラはアブラムシと天敵のテントウムシの観察に毎日欠かさず見ていました。
関連記事 テントウムシの種類と画像 天敵(てんてき)としてのテントウムシ
チュウレンジハバチがいっぱい発生するので、コアシナガバチさん、頼みますね。
消毒しない我が家ではハチ類は大事な天敵になっています。スズメバチの巣はゴメンですが・・
2013-7-14
:::::::::::::::::::::::::::::::::
プランターに植えた白のモッコウバラの枝に巣を作り始めました。
毎日水やりをしていてもおとなしいものです。
2014-4-24
育児室も少し増えたようです。コアシナガバチの卵が見えます。
2014-5-10
:::::::::::::::::::::::::::::::::
ヤマモモにコアシナガバチの巣があったのを知らずに剪定してしまいました。
しばらく落ちたままに・・
016-7-22
地面に落ちてもアリなどの被害がなかったので、このまま営巣を続けているのです。
可愛そうになったので、ヤマモモの枝が分かれたところに掛けてやりました。
最後までここで子育てや営巣を続けていましたよ。
ちなみにキボシアシナガバチの場合は三日ほどしたらアリにやられました・・・
2016-7-28
:::::::::::::::::::::::::::::::::
コンテナ栽培のオリーブにコアシナガバチの巣がありました。
関連記事 鉢植えのオリーブの育て方
ところが下の大きなスズメバチのヒメスズメバチがやってきて、コアシナガバチの蛹や幼虫を食べ始めたのです!
このつづきは ヒメスズメバチとアシナガバチ(コアシナガバチ)
2017-7-27
2018年はプランターの斑入りヒイラギにコアシナガバチの巣がありました。
このプランターの斑入りヒイラギは頭でっかちで風が吹くたびにひっくり返っています。
巣があるのも気づかずにプランターを起こしましたが、全然襲ってきませんでした。
毎年欠かさずに庭や畑にあるコアシナガバチの巣。
よそではどうだかわかりませんが、我が家では庭や畑の持ち主と信頼関係がある?ためか一度も襲われたことがありません。
除草作業中に巣があるバラの木をお尻でぶつけてしまったとがあるのですが、まったく襲ってきませでした。