育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

ロウバイ(蝋梅)

ロウバイ(蝋梅),種類

IMG_7378-1.jpg
我が家のロウバイ 2010-2-1

ロウバイ
ロウバイ科 ロウバイ属の落葉低木
原産地:中国
別名: カラウメ(唐梅)、ナンキンウメ(南京梅)
英名 Winter sweet
Chimonanthus(チモナンサス) ギリシャ語の 「cheimon(冬)+ anthos(花)」が語源で、「冬の花」を意味するそうです。
関連記事
ロウバイ(蝋梅)の育て方
ロウバイ(蝋梅)の花が咲く剪定のコツ
ロウバイ(蝋梅)のタネまき


ロウバイ(蝋梅)の種類
・ロウバイ
 花は三重になっていて、内側の花は小型で暗紫色。1月下旬~2月中旬に開花。
・ソシンロウバイ(素心蝋梅)
 内側の花も黄色なので全体が黄色できれいです。
・マンゲツロウバイ(満月蝋梅)
 開花が12月下旬で早く、ソシンロウバイより花がやや大きく、色も濃く花弁に丸みがあります。
・トウロウバイ(唐蝋梅)
・黒花蝋梅(アメリカロウバイ)
 アメリカ原産のロウバイで5~7月に暗紅色の花を咲かせます。


蝋梅(ろうばい)とかきますが、ウメとはまったく無関係な半透明でロウのような質感がある花です。
とてもよい芳香ですが、品種によってそれぞれ匂いが違うそうです。
関連記事 香りのよい花木
我が家では暮れにロウバイの枝を切り、日本水仙センリョウ(千両)、あるいはナンテン(南天)を花瓶に挿して玄関に飾っておきます。
千両や南天は縁起の良い木で、ロウバイと日本水仙もそれぞれが良い香りがして気持ちよく新年を迎えることができます。
また踊り葉牡丹やナンテン、センリョウなどと組み合わせて仏壇や床の間にも。全部自前だからタダでお正月らしさを演出できます。
※畑にあったロウバイ(蝋梅)を庭に移植しました。
落葉樹「株立ロウバイ」の移植

玄関はスッキリときれいに片付いていて、良い香りがすると運が開けてくると聞いて早速そうしています。
柑橘類の香りがいいらしいのですが、良い香りならお好きな花でよろしいかと思います。