育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

彼岸花栽培記 植え替え

彼岸花,植え替え,水はけ,草茫々,水はけを良くする

前年の9月に球根を購入して植えたのですが、その年は花は咲きませんでした。
2011年は1本だけポツリと咲いています。
まわりにあるのは赤シソとユニークな花が咲くトリトマです。
関連記事 ヒガンバナ(彼岸花)
2011-9-8
IMG_6132-2011-9-8-3.jpg


畑の真ん中に植えたので、どうしても踏んでしまいます。ごちゃごちゃしていますが、彼岸花を保護しているつもりです。
2011-10-18
IMG_8275-2011-10-18-1.jpg


**************************


この年は軽い熱中症になってしまい、それ以後は日中は畑仕事はお休みになってしまいました。
このとおりの彼岸花の咲く頃は草に覆われてしまいました。もちろんその後は除草しましたが・・・
2012-9-8
DSC_0056-2012-9-8-1.jpg


この時期は葉が出ています。葉がある秋から春にはよく日光に当てないと球根が太りません。
2012-11-11
DSC_0062-2012-11-11-1.jpg


**************************


もう5年経つのに葉数が増えずに少なくなっているようです。おかしいなと思っていてもそのままにしていました。
2015-3-15
DSC_0088-2015-3-15-1.jpg


今回は3本花が咲きましたが、茎も細いし元気がありません。
先日の常総市の堤防決壊の災害があったときのこと。かなりの雨が降ったときに畑の見回りに行きました。すると彼岸花の植えてある場所が、道路から流れた水で川のようになっていたのです。
これまで彼岸花が調子がよくなかったのはたびたびそういうことがあったからだとわかったのです。
それほど低い場所に植えたとは思ってみませんでした。ここではだめだと思い、花が終わったころに掘り上げてみることにしました。
2015-9-13
DSC_0002-2015-9-13-1.jpg
青々とした細い葉はアサツキで、奥の葉はルドベキア・タカオです。


水はけの悪いところでは、水はけを良くするとは知識として知っていました。
まさかこれほどとは・・・雨がたくさん降っているときに見ないとわからないものです。
熱中症やら足のケガで草茫々にもなってしまったし、彼岸花の受難が続きましたね。

下の球根は今年購入のもので、上の二つは5年前のものです。
多分2個ではなく、4~5個ぐらいはあったと思いますが、腐ってしまったのでしょう・・・
今度は土を盛り畝を作って植えたので、これからはきっと生育がよくなることでしょう。
グラジオラスも球根が腐ってしまったのが多かったので、同じ畝に植えました。今年の雨はハンパないですからね。
2015-9-13
DSC_0001-2015-9-13-1.jpg


今年購入の彼岸花。リコリス・アルビフローラ(白)、リコリス・オーレア(黄)、リコリス・ラジアータ(赤)
こんどこそ!
2015-9-13
DSC_0148-2015-9-3-2.jpg