育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 野菜・肥料・土 > 野菜作り フーデニングの勧め

野菜作り フーデニングの勧め

花壇,野菜,春,秋,フーデニング,セリ

年間を通して楽しんでくださいね (⌒▽⌒) 
ハツカダイコンとアスパラガス

IMG_9431-4-14-2.jpg


豊作だニャ~  近所の猫も見とれている昨年の夏野菜の収穫
収穫


foodとgardeningを合わせた造語のフーデニングが流行っているという。
「家庭菜園」をよりおしゃれにして、若いひとも楽しんでいるということかな?
ガーデニング、かてさい、家庭菜園などはもう馴染みの言葉だけど、フーデニングはまだピンとこないけど、こちらはフードとガーデニングの合わさった言葉だから私にも覚えられる・・・
キッチンガーデンやポタジェなども近年の流行の言葉。

ホームセンターに行くとイケメンのお兄さんや今風のカップルが仲良く野菜やハーブを見ている光景がもう珍しくなくなりつつある。食べ物を節約するという感覚ではないような気がする。
とっても微笑ましくなってつい話しかけたくなるのを我慢している私。
若い男の人が率先して手に取ってハーブの名前を言っているところをみると、多分女の子より男の子のほうが興味があるのだろう・・・
それだけ現代は癒しの空間を求めているのだろうか。そうすることでいい方向に向かうと思いますけどね。


ではまずは春の野菜をつくってみましょう!
3月は種植えの季節・・・暖かくなり、種をまいたり、苗を購入して植えることができます。
保温することができれば2月からでも種がまけます。
野菜を育てると趣味と実益・・両方楽しめます。
経験がないひともコンテナや小さな鉢あるいは花壇の片隅から始めてみませんか。
芽がでたら幸せ、花が咲いては幸せ、実ったらまた幸せ・・
収穫するまでの過程が楽しくて、野菜や果樹を育てていると毎日、変化があり、いやなことなんて吹っ飛んでしまいます。


畑がないひとは貸し農園または農家から直接借りてはどうでしょうか。
何も作物を作っていない荒地になっているところなどは、交渉次第ですぐ借りられるのではないでしょうか。何人かで借りるとお互いによいと思いますよ。
知人も無料で借りられたので、お中元とお歳暮を持っていくと言っていました。
野菜やハーブ、花など育て始まるともう止まらなくなりますよ。おもしろくて・・・


春の野菜
春や秋の野菜はベタ掛け資材を使うと保温になって、虫の消毒もしなくても済みます。
↓冷涼な気候を好む野菜です。

・レタス類 リーフレタス、ミニレタス(マノア)、チマサンチュなどは栽培しやすい。
 ガーデンレタスミックス、ガーデンベビーは何種類ものレタスが入っていてカラフルです。
・ハツカダイコン(ラディッシュ)   早く収穫でき、初心者向きです。
・コカブ(小蕪)     〃  大きくなる種類より美味しい
・シュンギク(春菊) ・ステックシュンギク・大葉シュンギク(春菊
・ミズナ(水菜)   ・プランター栽培記 早めに収穫してサラダに
・コマツナ(小松菜)  サラダコマツナもあります。
・ホウレンソウ(ほうれん草) 春には春用のタネを蒔きます。サラダホウレンソウもあります。
・ニンジン
・チンゲンサイ  ・ミニチンゲンサイもあります。
・スイスチャード 4月~  フダンソウの仲間で黄色や赤などがあり、とってもきれい。


近年珍しい野菜が出回っています。タネが手に入れば蒔いて栽培すると楽しみ倍増です。
いつも思うのですが、家庭菜園程度でしたら1袋は必要ないので、小袋があればいいですね。
それでしたら何種類も購入して楽しめますから・・・


◆トンネル栽培の種まき
2月上旬~中旬に種まきができます。
1平方m当たり石灰100g、完熟堆肥2Kgを全面に施して耕して、準備しておきます。
種をまく前に、1平方m当たり化成肥料(887) 80gを施し、耕して畝幅120cmの畝を立てます
条間20~25cmをあけ、筋蒔きします。
種まきをしたら薄く覆土し、ジョウロで全体にたっぷりとかん水します。

まき溝の上にもみ殻くん炭を土面が見えなくなるぐらい薄くまきます。
その後、幅180cmの透明フィルムのトンネルをかけ、風で飛ばされないように上から押さえておきます。

乾きやすい畑では様子を見ながら時々かん水します。
発芽して本葉が出始めたら、トンネルの両端をあけて換気し、十分暖かくなれば徐々にトンネルを開けていきます。
3月下旬から、葉もの、コカブ、ダイコン、ニンジンの順で収穫できます
今年はいろいろなタネを少しずつ蒔いてみました。(6~7種類)
一度、透明フィルムが風で飛ばされてしまいました。それからベタ掛け資材を急いで購入してきて、早速掛けてからトンネルにしました。約1週間で無事発芽しました。

春の野菜が終わったら夏野菜、秋野菜と続きます。
夏野菜はトマト、ナアス、キュウリ、ピーマン、カボチャ、ゴーヤなどです。
秋野菜はダイコン、ニンジン、サツマイモ、ネギ、ホウレンソウ、ハクサイなど。

始まるとフーデニングにハマッてしまうかもしれませんよ。私の弟もそうでした。
停年後は何をしたらよいのかと悩んでいたのに、自家消費分の野菜作りを始めたらもう楽しくて生き生きと日々を暮らしているのです。