育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 花木・樹木・果樹 > ユーカリ「グニー」の寄せ植え 栽培記

ユーカリ「グニー」の寄せ植え 栽培記

ユーカリ,グニー,寄せ植え,生長が早い

ユーカリ グニー
2013-5-14
_DSC0035-2013-5-14-6.jpg

ユーカリ「グニー」が入った寄せ植えとにゃんこのきぃちゃん、幸ちゃん。福ちゃんはどこかで遊んでいます。
こんな楽しい日々があったけれど、2015年には2ヶ月違いで三人とも仲良く天国に・・・18歳でした。
残った者はもう寂しくて・・・一年経った今でも写真を見ては泣いています・・・

2012年秋に購入したユーカリ「グニー」(右側)です。
オリーブやチロリアンランプなどと花木センターで入手してきました。
関連記事 ユーカリの効用やユーカリの育て方
2012-10-30
DSC_0015-2012-10-30-1.jpg


大きなプランターにユーカリ「グニー」とパンジー・ビオラとガーデンシクラメン、セキショウと植え込みました。
ユーカリ・グニーはわかりづらいですが、中央より後ろの細くて赤い幹です。
関連記事
パンジー・ビオラの花の種類と育て方
ガーデンシクラメンの寄せ植え
セキショウの育て方・セキショウの寄せ植え
2012-12-13
DSC_0013-2012-12-13-2.jpg


夜間は冷えるので、新聞紙を巻いてから45リットルのゴミ袋を被せました。
入手したてのガーデンシクラメンはまだ冷たい気温に慣れていないと思ったので、保護したわけです。
戸外でも大丈夫といわれていますが、いきなり冷たい外気に遭うと弱ってしまうことが多いのです。
2012-12-13
DSC_0027ユーカリ-2012-12-11-1.jpg


翌2013年の春のユーカリ「グニー」。全体的にボリュームが出てきました。
オレンジの花は種まきから咲いた「よく咲くすみれ」。その左隣は昨年のこぼれ種で発芽したコスモス
出窓の下にはクリスアスローズパンジーの寄せ植えが並んでいます。
ガーデンシクラメンが隠れてしまいましたね・・・
2013-5-1
_DSC0203◎-2013-5-1-2.jpg


夏のユーカリ「グニー」。中央にありますが、かなり樹高があります。あれよあれよという間に生長しました。
プランターが大きいので、植えてあるユーカリ「グニー」の生長がよかったのでしょう・・・
多分、小さいプランターだったら、これほどまでには伸びなかったのかもしれませんね。
まわりには観賞用とうがらしやコリウス、ミニトマトの鉢があります。
関連記事 
こぼれ種の観賞用とうがらし「ブラックパール」のその後の栽培記
我家のコリウス コリウスの育て方
2013-8-31
_DSC0033-2013-8-31-2.jpg


****************************

2014年のユーカリ「グニー」
冬は渋い紅葉が楽しめます。
2014-1-4
_DSC0056-2014-1-4-2.jpg


雪とユーカリ「グニー」
2014-1-19
_DSC0052-2014-1-19-1.jpg


今年のユーカリ「グニー」は軒下の屋根の天井に今にも届きそうになっています。 
2014-3-9
_DSC0055-2014-3-9-1.jpg


この後は花壇の片隅に置いていましたが、2015年には頭でっかちになってよく倒れていました。
庭の電信柱に縛り付けたりしていましたが、風が吹く度ひっくり返り、はてさてどうしよう・・・
芯を止めればいいのですが、もう育てるのは限界かなと密かに思っていました。
地植えにすると、リンクのユーカリの育て方にあるようにとんでもない高さになってしまうからです。
後方の木はクチナシです。
2015-7-13
DSC_0167-2015-7-13-1.jpg


暑い日が何日も続き、うっかり水遣りを忘れることがたびたびありました。
それでも水やりをすると復活していましたが、徐々に葉っぱが萎れてしまってもう復活できませんでした。
葉が全部枯れても、幹から新芽が出たので、ホッとするやら大変だという複雑な思いがあったのです。
私の心がわかってしまったのでしょう・・・とうとう枯れてしまいました。
・・・ゴメンね、あなたは成長が早すぎた・・・m(_ _)m

枯れてしまったユーカリ「グニー」の葉の付いている枝を集めて水の無い花びんに入れてドライリーフにしてみました。
ユーカリのリースはよく見かけますが、ただ花びんに入れただけでもいい感じです。
ゆくゆくはクリスマスリース作りをしたかったのですが、もうできなくなりました。
植物って人間の心がわかるのですかね・・・