アサツキ プランター(コンテナ)栽培記
アサツキ,プランター(コンテナ)栽培,アサツキのプランター(コンテナ)栽培記 2010年
アサツキをプランター(コンテナ)で育てることにしました。
畑でもたくさん育てています。というか最初は丁寧に育てていたのですが、放りっぱなしで自然に殖えてしまった感じです。
2010年
畑で育てたアサツキを袋に入れておいたところ、この時期になるともう芽が出た状態になっていました。
アサツキ-2010-10-2
このプランター(コンテナ)は通常の花のより一回り小さいです。
※関連記事 このプランター(コンテナ)の使いまわし↓
2014年にはコニファーと多肉の寄せ植えを作りました。
↓2015~2016年には多肉がかなり殖えたので、寄せ植えにしました。
・ふやした多肉植物で寄せ植え♪♪
他のネギ属の栽培記です。ネギ属 栽培記録
アサツキの球根を2~3個ずつにまとめて2列に植えました。
2010-10-2
植え付けから10日足らずでこのスピード生長!
10-11
後方はカルーナとキンギョソウの寄せ植えです。
10-17
約1ヶ月後のアサツキの様子です。手前は大葉シュンギクです。
いろいろな野菜のプランター栽培↓
秋のベランダ(軒下)菜園 コンテナ(プランター)栽培
10-31
アサツキもネギの仲間ですから分げつしながら生長します。
寒さが増してくるとアサツキは黄色くなってやがて枯れてしまいます。もちろん枯れるのは葉だけです。
11-8
ネギの代わりに利用しているのが多いです。チャーハン、炒め物、味噌汁など・・・
11-8
どっちみち地上部は枯れてしまうので全部切ってチャーハンの具に・・・
11-21
このまま庭の片隅に・・・
*******************************
2011年
ふと見るともう芽が出ています。特別に水やりはしないで自然のままに・・・(つまり放置)
2-24
芽がでたら水やりを時々していました。土の部分が少ないですね。もう少し増し土をするといいのかな・・・と思いつつそのままに・・・
3-4
奥にはタマネギが植えてあります。これは後にうまく育ってくれました。
タマネギのプランター栽培記
3-8
軒下なので、晴れた日にはとても暖かく、野菜がよく育ちます。
3-26
アサツキがわさわさと茂っています。
4-14
この頃のアサツキは柔らかくておいしいですよ。
春のアサツキを細かく刻んで冷凍しておくと、必要なときにすぐに利用できるので便利でした。
夏は普通のネギがないのでチャーハン、お味噌汁、その他の炒め物、納豆にとネギの代用になります。
4-14
アサツキのつぼみがあります。ネギ類は春になると花が咲きます。
5-4
5-4
同じ花のようですが、左がチャイブ、右がアサツキの花です。
5-21
↓アサツキとチャイブの入ったフラワーアレンジメントがあります。
バラの花のフラワーアレンジ(自己流)
夏になるとアサツキは休眠します。
そして晩夏に再び柔らかな芽が一斉に出ます。台風時の大雨後は特に見事。
*******************************
2012年
放置でしたが、前年よりわさわさになっています。
2012-4-7
夏の休眠中は球根がむき出しになってプランターにそのままにしてありました。
何度も取り出そうとしましたが、カチカチとなっていて隙間がなくて取り出せません。
夏が過ぎ・・・といってもまだ猛暑
邪魔にならない庭の片隅に置いたらその間に雨が2回ほど降り、こんなふうにわさわさになっていました↓
2012-9-11
おいしそうね!
普通のネギがまだ硬く美味しくないので、しばらくの間はアサツキをネギ代わりに利用することにします。
畑にも殖えてたくさんあるので料理もいろいろ工夫していただきましょう (*⌒ー⌒*)
2012-9-11
2012-9-17
水やりをしているときに試しに葉をひとつかみぐらい引っ張ってみたら、今度は抜くことができました。夏の間の休眠期には、球根が太っていたので抜けなかったのです。芽が出て球根が痩せてきたので、抜けるようになったのでしょう・・・(多分
一生懸命お世話をしたのは最初の一年間だけ・・・m(_ _)m
ネギ類は乾燥に強いというか放任栽培でもよく育ちます。
我が家にスゴイ根性ネギがあるのです。またの機会に (*^▽`*)/~~バイバイ~!